国内市場は上昇へ。2025年11月限で500〜1500円高程度を想定する。ニ ューヨーク市場の引け後、トランプ米大統領がイラン攻撃を指示したと伝わった。米 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報道している。円相場は1ドル= 144円後半で推移しており、前日の引け水準とほぼ変わらず。 米WSJの報道によると、イラン攻撃命令を下したトランプ米大統領はイランがウラ ン濃縮を諦めるのかどうか最終的な判断を待っているという。また、攻撃を始める前に タイミングと広範な地域的影響を引き続き検討しているようだ。 昨日のイラン最高指導者ハメネイ師の発言からすれば、イランは米国の攻撃を待ち構 えており、米国が一線を越えれば中東各地の米軍基地にミサイルが向かうだろう。一部 では外交的な解決が根強く期待されているものの、米国の要求を受け入れるしかイラン に平和的な解決の道筋はなく、ハメネイ師は押し付けられた平和を拒絶しており、協議 の余地はなさそうだ。要求を一方的に提示する米国が協議に関心があるとも思えない。 トランプ米大統領の最終判断待ちだろう。 時間外取引でニューヨーク原油8月限は前日比0.33ドル安の73.17ドルで推 移。本日これまでのレンジは72.76〜73.27ドル。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【経済】07:45 国内総生産 2025年1-3月期(NZ統計局) ◆ オーストラリア ◆ 【経済】10:30 雇用統計 2025年5月(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 6月8日-6月15日(財務省) ◆ トルコ ◆ 【経済】20:00 金融政策決定公表(トルコ中央銀行) ◆ イギリス ◆ 【経済】20:00 政策金利公表(BOE) 【経済】20:00 金融政策委員会議事録 6月18日分(BOE) ◆ スイス ◆ 【経済】15:30 政策金利公表(スイス国立銀行) ◆ アメリカ ◆ 【休日】--:-- 奴隷解放記念日 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。