国内市場は売り優勢か。2025年11月限で400〜900円安程度を想定する。 海外原油は反発したものの、高値から押し戻されたことが国内市場を圧迫しそうだ。円 相場は1ドル=145円前半で推移し、前日の大引け水準とほぼ変わらず。 米国の軍事介入もあって、イラン・イスラエル戦争は終了し、相場は落ち着いた推移 を取り戻している。米国の発表によると、イランが核兵器を手中にすることのできる時 期はかなり遠退いたようで、イスラエルもこの判断におそらく納得しており、再衝突は 当面なさそうだ。 ただ、イラン議会が国際原子力機関(IAEA)との協力を停止する法案を承認した ことからすれば、イランの態度は明らかである。IAEAがイランの核施設だけでな く、核開発の専門家の情報もイスラエルや米国に漏らした疑惑が強く、今回の戦争で殺 されたイランの核技術者は数知れない。核保有国であるにも関わらず、核査察も受け ず、核拡散防止条約(NPT)にも加盟していないイスラエルとイランに対する国際的 な対応は正反対であるどころか、間違いなくイスラエル寄りである。核開発を巡る不合 理は新たな火種を生み出すだろう。 時間外取引でニューヨーク原油8月限は前日比0.27ドル高の65.19ドルで推 移。本日これまでのレンジは64.94〜65.25ドル。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 6月15日-6月21日(財務省) 【発会】--:-- 金標準取引 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- 金ミニ取引 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- 銀 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- 白金標準取引 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- 白金ミニ取引 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- パラジウム 2026年6月限(大阪取引所) 【発会】--:-- バージガソリン 2026年1月限(東京商品) 【発会】--:-- バージ灯油 2026年1月限(東京商品) 【発会】--:-- バージ軽油 2026年1月限(東京商品) 【発会】--:-- 中京ローリーガソリン 2026年1月限(東京商品) 【発会】--:-- 中京ローリー灯油 2026年1月限(東京商品) 【発会】--:-- 小豆 2025年12月限(大阪取引所) ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 貿易収支 2025年5月(香港統計局) ◆ 南アフリカ ◆ 【経済】18:30 生産者物価指数 2025年5月(南アフリカ統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:30 国内総生産 2025年1-3月期確報値(商務省) 【経済】21:30 卸売在庫 2025年5月速報値(商務省) 【経済】21:30 耐久財受注 2025年5月速報値(商務省) 【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】23:00 中古住宅販売仮契約指数 2025年5月(全米不動産協会) 【農産】21:30 週間穀物輸出成約高(USDA) 【納会】--:-- 金 2025年6月限(COMEX) 【納会】--:-- 銀 2025年6月限(COMEX) 【納会】--:-- 銅 2025年6月限(COMEX) 【納会】--:-- プラチナ 2025年6月限(NYMEX) 【納会】--:-- パラジウム 2025年6月限(NYMEX) 【納会】--:-- 天然ガス 2025年7月限(NYMEX) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。