シカゴ穀物引け速報=反発、30日の作付面積や四半期在庫の発表を控えて

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大 豆          2025/07       1027.75       + 5.00
                      2025/11       1017.25       + 8.00
 コーン          2025/07        417.50       + 8.00
                      2025/12        427.00       + 6.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は反発。終値の前営業日比は5.00〜8.25セント高。中心限月の11月限
は8.00セント高の1017.25セント。
 このところシカゴ穀物全般に軟調地合いが続いていたが、週明けの30日に米農務省
(USDA)が作付面積や全米四半期在庫を発表することで、それを前にして売り方の
利食いの買い戻しが先行する形となった。またデイリー報告でメキシコ向けに大口輸出
成約が発表されたことも好感された。

 コーンも反発。終値の前営業日比は1.50〜8.00セント高。中心限月の12月
限は6.00セント高の427.00セント。

 米株高もあって、大豆と同様にこれまでの続落を受けて、週明けの30日の米農務省
(USDA)の作付面積や全米四半期在庫の発表を控えて、売り方の利食いの買い戻し
が先行した。また月末に穀物年度の期末を迎えるウクライナの2024/25年度のコ
ーン輸出が前年度比で約24%も減少したことも輸出競合面から支援材料となった。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。