円買いにユーロ売り、長期債利回り動向にらんで=ロンドン為替 ロンドン序盤は、円買いとユーロ売りの動きがみられている。米独債利回りの低下に反応しているもよう。米10年債利回りは4bp低下の4.191%、独10年債利回りは6bp低下の2.55%などで推移している。 ドル円は米債利回り低下とともに売り圧力が広がっており、一時143.01レベルと本日の安値を広げている。クロス円も全般に円高方向に振れている。ユーロ円は168.46近辺、ポンド円は196.80近辺へと安値を広げている。 また、ユーロ安の面もある。対ドルで一時1.1768近辺に安値を広げる場面があった。ユーロポンドは売りが継続しており、足元では安値を0.8557近辺に更新している。 ユーロ関連の報道では、デギンドスECB副総裁が、ユーロドルの水準に触れたことが注目される。「ユーロドルの1.17は完全に受け入れ可能」「ユーロドルの1.20への上昇は許容範囲」「1.20を上回るユーロドルの上昇はより事態を複雑にするだろう」と具体的な相場水準に言及した。 日本時間午後5時から増日銀審議委員の新任会見が開かれている。「基調物価2%に届いていないとの日銀の説明に違和感はない」「利上げ判断、関税めぐる動向見ながらのスタンスに違和感ない」「利上げペース、今の経済情勢見ると、急いだほうがいいとは思っていない」などと述べている。 USD/JPY 143.06 EUR/USD 1.1778 EUR/JPY 168.47
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|