−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
プラチナ (25/10) 1412.4 1413.0 1354.1 1373.3 - 8.8
(26/ 1) 1411.0 1416.1 1359.2 1377.8 - 8.6
パラジウム (25/ 9) 1147.50 1155.50 1106.00 1114.70 - 33.00
(25/12) 1158.00 1158.00 1123.00 1127.30 - 33.10
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
プラチナ 31,512 48,505 90,802 (- 1,897)
パラジウム 4,091 5,003 20,419 (- 199)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 44,406.36 - 422.17
前日 144.92/94 1.1756/58 ・ナスダック 20,412.52 - 188.58
本日 146.05/07 1.1707/09 ・10年米国債利回り 4.39 + 0.05
・NY原油 (25/ 8) 67.93 + 0.93 ・SPDR保有金残高 947.66 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プラチナ系貴金属(PGM)は続落。前日比はプラチナが11.5〜6.8ドル安、
中心限月の10月限が8.8ドル安、パラジウムは33.10〜32.60ドル安、中
心限月の9月限は33.00ドル安。
プラチナ10月限は続落。時間外取引では、米大統領が各国に関税率の通知を開始す
ると発表したが、米大型減税・歳出法の成立や関税交渉の継続見通しを受けて買い優勢
となった。ただその後は、金軟調やドル高を受けて戻りを売られた。日中取引では、金
堅調を受けて押し目を買われた。
パラジウム9月限は他の貴金属の軟調やドル高を受けて売り優勢となった。
プラチナ10月限は時間外取引を1354.1〜1413.0ドルのレンジで推移
し、前日比47.7ドル安の1372.9ドルとなった。10月限は高寄りしたのち、
米大統領が各国に関税率の通知を開始すると発表したが、米大型減税・歳出法の成立や
関税交渉の継続見通しを受けて買い優勢となった。ただその後は、金軟調やドル高を受
けて戻りを売られた。欧州時間に入ると、買い戻されて下げ一服となった。
日中取引では、金堅調を受けて押し目を買われた。その後は、米大統領が日本と韓国
からの輸入品に対して25%の関税を課すと表明し、ドル高に振れたが、金堅調につれ
高となり、1385.2ドルまで上昇した。
米大統領が各国に関税率の通知を開始すると発表した。日本と韓国からの輸入品に対
し、8月1日から25%の関税を課すと表明した。ただ米財務長官は関税適用となる8
月1日まで交渉の余地があるとした。一方、米国の大型減税・歳出法が成立し、財政不
安が残ることは下支え要因になった。
パラジウム9月限は、時間外取引を110.00〜1155.50ドルのレンジで
推移し、前日比16.70ドル安の1131.00ドルとなった。9月限は安寄りした
のち、米国の大型減税・歳出法の成立見通しを受けて押し目を買われたが、他の貴金属
の軟調やドル高を受けて戻りを売られた。欧州時間に入ると、買い戻されて下げ一服と
なった。
日中取引では、戻りを売られ、1106.00ドルまで下落した。その後は、他の貴
金属の堅調が下支えになったが、ドル高に上値を抑えられた。
3日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比3491オンス減の31万
0929オンス、パラジウムは変わらずの4万8081オンス。
今日の材料
・7月のユーロ圏投資家センチメント指数は4.5と、予想以上に改善し、約3年ぶり
の高水準となった。景気回復のすそ野が広がっていることが背景。
・トランプ米大統領が新興国グループBRICSの反米政策に同調する国に10%の追
加関税を課すと表明したことに対し、BRICS諸国から、反論が相次いだ。
・ベセント米財務長官は、今後48時間以内にいくつかの通商を巡る発表を行う予定だ
と述べた。
・イスラエル銀行は、地政学的な不確実性が高まっていることを背景に、政策金利を
4.50%に据え置くと決定した。金利据え置きは12会合連続。
・イエメンの親イラン武装組織フーシ派は、6日に紅海でギリシャの海運企業が運航す
るリベリア船籍の貨物船「マジック・シーズ」号を攻撃し沈没させたと発表した。
・トランプ米大統領は、日本と韓国からの輸入品に対し、8月1日から25%の関税を
課すと表明した。
・米ホワイトハウスのレビット報道官は、トランプ米政権は日韓など12カ国に関税措
置を巡る書簡を送ると明らかにした。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。