−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,678 +233 15,806 +221 : 3,333.54 +21.30 銀 170.0 0.0 170.0 +1.5 : 3,681.00 +26.00 プラチナ 6,370 +127 6,158 +138 : 1,370.90 +17.60 パラジウム 5,200 0 5,200 0 : 1,117.73 +10.13 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 146.19 +1.12 ユーロ・ドル相場 1.1734 -0.0018 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金は急反発。ドル建て現物相場の上昇と円安を受けて買い優勢で始まった。その後、 ドル建て現物相場が上げ一服も円ジリ安を受けて買われた。先限は正午前に200円超 の上昇。午後になり、上げ幅を縮小したが、終盤に再度、上げ幅を拡大し、220円超 の上げ幅を維持して引けた。 銀の商いは成立しなかった。 前営業日比は、金標準、金ミニが219〜260円高、ゴールドスポットが279円 高、銀が変わらず。 推定出来高は、金が2万4168枚、金ミニが8867枚、ゴールドスポットが 1573枚、銀が0枚。 【FOMC議事録公表後のドルの動きに注意】 金先限は午前中に6月24日以来の高値となる1万5825円まで上昇。午後に入っ てからは1万5800円を挟んでもみあいながら堅調。 ドル建て現物相場は昨日の欧州時間に3300ドル割れとなり、3298ドル台まで 下落後、急速に切り返し、今日のアジア時間は朝方に3345ドル台まで反騰。約半日 で50ドル近い高下となり、高いボラティリティ(変動率)を維持している。今週は現 地9日に先月17〜18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録の公表が ある。9月のFOMCでの利下げとの見方が多く、ドル安が進みやすい環境だったが、 週明けからはドル高に転換。FOMCの議事録発表後のドルの動向に注意したい。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、下値堅く推移。きのうの海外市場では、ドル高を受けて手 じまい売りが出たが、米大統領が日本と韓国に関税率を通知したことなどを受けて押し 目を買われた。アジア市場は、午前7時過ぎに3345ドル台をつける上伸も、その 後、手じまい売りが先行もようとなった。午後2時前に3328ドル台まで下落。ユー ロドルは反発力弱く推移が圧迫要因ながら、一時3336ドル台まで下値を切り上げ た。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。