−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金 25/ 8 3359.1 - 4.9 プラチナ 25/10 1418.0 - 51.9 25/12 3415.3 - 4.2 26/ 1 1421.7 - 51.3 銀 25/ 9 3874.2 - 21.3 パラジウム 25/ 9 1241.20 - 42.00 25/12 3921.4 - 20.8 25/12 1252.50 - 41.40 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金、銀は反落。前日比は金が4.9〜2.6ドル安、中心限月の8月限 が4.9ドル安、銀が21.6〜20.5セント安、中心限月の9月限は21.3セン ト安。 金8月限は反落。時間外取引では、トランプ米大統領がメキシコや欧州連合(EU) に対する関税率通知を発表したことを受けて買い優勢で始まったが、利食い売りなどが 出て上げ一服となった。欧州時間に入ると、押し目を買われた。日中取引では、利食い 売りが出たことや、米大統領がウクライナへの追加兵器の供与を表明したことを受けて 売り優勢となった。 銀9月限は押し目を買われる場面も見られたが、金軟調やドル高を受けて売り優勢と なった。 プラチナ系貴金属(PGM)は反落。前日比はプラチナが52.8〜49.9ドル 安、中心限月の10月限が51.9ドル安、パラジウムは43.00〜41.40ドル 安、中心限月の9月限は43.00ドル安。 プラチナ10月限は反落。時間外取引では、貿易摩擦に対する懸念を受けて売り優勢 となった。欧州時間に入ると、押し目を買われた。日中取引では、金軟調を受けて売り 優勢となり、時間外取引の安値を割り込むと、テクニカル要因の売りを巻き込んで下げ 幅を拡大した。 パラジウム9月限は他の貴金属の軟調やドル高を受けて戻りを売られた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。