金・銀市況=金は小幅続伸、午後に入り現物高で地合い引き締める

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,992    +21    16,091   + 6  : 3,339.90   -18.37
銀          180.0    0.0     183.0  -1.0  : 3,787.00   -44.00
プラチナ     6,436    +87     6,090   -13  : 1,382.30    +3.74
パラジウム   5,600      0     5,600     0  : 1,200.03    +2.26
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    148.69   +1.00  ユーロ・ドル相場   1.1623  -0.0059
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金は小幅続伸。ニューヨーク安を受けて売り優勢で始まった。その後は、ドル建て現
物相場の堅調を受けて下げ幅を縮小し、先限は正午前に30円超の下落で推移。午後に
入り、ドル建て現物相場の上昇で地合いを引き締め、小高く引けた。
 銀は先限が下落した。
 前営業日比は、金標準、金ミニが5〜21円高、ゴールドスポットが15円高、銀が
1.0円安〜変わらず。
 推定出来高は、金が2万5604枚、金ミニが8387枚、ゴールドスポットが
1661枚、銀が3枚。
【金は26年6月限が一代高値を更新し、買い方に有利】
 金先限は夜間取引の中盤に1万6154円の高値をつけ、6月24日につけた上場来
高値1万6171円に接近する上昇となった。しかしドル高となり、ニューヨーク金の
軟化からドル建て現物相場の下落となり、急速に上げ幅を削った。夜間取引の後半から
終盤に2回、1万6000円に接近したが、買い拾われ、下値を切り上げた。
 日中取引は午後になり、1万6125円まで反転。終盤は1万6100円を挟んで推
移し、小高く引けた。
 先限は上場来高値の1万6171円超えなら、買い戻しが増え、踏み上げ相場の可能
性があった。いったん軟化したが、プラスサイドに再浮上し、引け味としては悪くな
い。発会して約3週間ではあるが、26年6月限が一代高値を更新しており、買い方に
有利。
【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、上昇。きのうの海外市場では、予想以上の米消費者物価指
数(CPI)を受けて売り優勢となった。アジア市場では、朝方の3329.00ドル
から、ドル安を受けて買い優勢で推移。午後はユーロドルの上昇に支援され、3341
ドル台を試す上昇となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。