プラチナ市況=プラチナは反発、NY高や円高一服で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,954    +23    16,090   +25  : 3,338.25    +8.84
銀          180.0    0.0     183.0   0.0  : 3,822.00   +41.00
プラチナ     6,640   +135     6,188  +126  : 1,454.00   +46.50
パラジウム   6,100   +500     6,100  +500  : 1,297.42   +89.47
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    148.78   +0.01  ユーロ・ドル相場   1.1619  +0.0044
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まったのち、円高一服やドル建て現物相場の上昇を受けて堅調となった。午後に入
ると、買い戻されて上値を伸ばした。パラジウムの商いは成立せず、帳入値で上昇し
た。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが116〜202円高、プラチナスポットが
235円高、パラジウムが500円高。
 推定出来高は、プラチナが8788枚、プラチナミニが691枚、プラチナスポット
が3777枚、パラジウムが0枚。
【NYプラチナの一代高値更新が続く】
 プラチナ先限は6195円まで上昇した。ニューヨーク高や円高一服が支援要因にな
った。円相場は1ドル=148円台前半で円高が一服し、148円台後半の円安となっ
た。
 ニューヨーク・プラチナ10月限は時間外取引で一代高値1498.4ドルを付け、
踏み上げの動きとなった。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事は、29〜30日
の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合で、政策金利を0.25ポイント引き下げる
べきだとの考えを示した。ただフェドウォッチでは、金利据え置きが見込まれている。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の1462.66ドルから、ドル安
を受けて買い優勢となり、1475ドル台まで上昇した。午後に入ると、買いが一巡
し、上げ一服となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。