シカゴ大豆の夜間取引はもみ合い。午前中は強含みとなり、11月限は一時10ドル の節目を試す場面もあったが、その後は軟化して990セント台半ばまで下落してい る。このまま10ドル台を割り込む場面が続くと、今後は10ドルの節目が上値抵抗と して意識されることにもなりかねないので、今夜も10ドル台を割り込んだまま引ける か否かに注目したい。また今夜は週間輸出成約高にも注目したい。 前日のシカゴは大幅続落。米国産の順調な生育、良好な作柄に加えて、ドル高、米株 安など他市場の環境も圧迫要因となった。またインドがこの日、中国から大量の大豆油 を買い付けことが報じられたことも輸出競合面から大豆製品安につながって大豆を圧迫 した。 11月限は995.25セントまで急落した後、引けも998.75セントとほとん ど戻さず、10ドル台を割り込んだままだった。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 雇用統計 2025年6月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】 16:55 雇用統計 2025年7月(連邦雇用庁) 【経済】 21:00 消費者物価指数 2025年7月速報(連邦統計庁) ◆ フランス ◆ 【経済】 15:45 消費者物価指数 2025年7月速報(INSEE) 【経済】 15:45 生産者・輸入物価指数 2025年6月(INSEE) = アメリカ ◆ 【経済】 21:30 個人所得・支出 2025年6月(商務省) 【経済】 21:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】 21:30 雇用コスト指数 2025年4-6月期(労働省) 【経済】 22:45 シカゴ購買部協会景気指数 2025年7月(シカゴ購買部協会) 【農産】 21:30 週間穀物輸出成約高(USDA) ◆ カナダ ◆ 【経済】 21:30 産業別国内総生産 2025年5月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。