ダウ平均は横ばい 米PPIが関税の影響を示唆 地合いの強さもうかがえる展開=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式14日(NY時間16:21)(日本時間05:21)
ダウ平均   44911.26(-11.01 -0.02%)
S&P500    6468.54(+1.96 +0.03%)
ナスダック   21710.67(-2.47 -0.01%)
CME日経平均先物 42785(大証終比:+165 +0.39%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は横ばい。下に往って来いの展開が見られた。取引開始前に発表の米生産者物価指数(PPI)が予想以上の上昇となったことで、米雇用統計から米消費者物価指数(CPI)の雰囲気が後退している。米PPIは前月比で0.9%高、前年比で3.3%と予想を大きく上回った。

 さすがに前日まで高まっていた利下げ期待が後退しており、短期金融市場では完全に織り込んでいた9月の利下げ期待が90%程度の確率まで低下している。それでも利下げをほぼ確実視しているとも言えるが、少なくとも一部で出ている0.50%の大幅利下げは無さそうだ。

 米PPIは前月比で3年ぶりの大幅な伸びとなったが、関税に伴う輸入コスト増を企業が吸収せず、マージンを引き上げたことが押し上げ要因となった。特にサービス価格が前月比1.1%上昇と2022年3月以来の大きな伸び。

 ただ、数字の割にはネガティブな雰囲気までは広がっていない。最高値更新からの調整といった値動きに留まっており、地合いの強さがうかがえる展開でもある。ダウ平均は結局、前日付近まで戻している。

 シスコシステムズ<CSCO>が決算を受け下落。26年度通期のガイダンスが予想範囲以内に留めたことに物足りなさを感じている模様。

 農業機械のディア<DE>が決算を受け下落。第4四半期の純利益の見通しを下方修正し、穀物価格が低迷する中、生産者の設備投資が依然として本格化していないことが示された。

 アパレルのタペストリー<TPR>が決算を受け大幅安。通期のガイダンスで予想を下回る1株利益の見通しを示したことが嫌気されている。関税の負担が押し下げ要因で、通期で1株約0.60ドルのマイナス効果を織り込んでいる。

 データセンター開発のテラウルフ<WULF>が急騰。AIクラウドプラットフォーム運営のフルイドスタック社と高性能コンピューティング(HPC)コロケーションに関する10年契約を2件締結した。これはグーグルが同社に約8%相当の出資を行ったことが背景にある。

 マッチングアプリを手掛けるバンブル<BMBL>が大幅安。既存株主の売り出しを発表した。ブラックストーン<BX>と同社のハードCEOが1806万株をブロック取引で売却する。

 光学部品のコヒレント<COHR>が決算を受け大幅安。第1四半期のガイダンスについては予想範囲内の見通しに留めていたが、今回の見通しはAI分野の減速を示唆しているとの指摘も出ていた。

 eコマースのソフトウエアを提供するアイボッタ<IBTA>が決算を受け大幅安。アナリストの投資判断を引き下げが相次いだ。

 宇宙関連サービスのインテュイティブ・マシーンズ<LUNR>が大幅安。2030年満期のシニア無担保型転換社債3億ドルを発行した。

 自動車のパーツ販売のアドバンス・オート・パーツ<AAP>が決算を受け下落。利払い費の増加で通期1株利益の見通しを下方修正した。

 イーライリリー<LLY>が上昇。同社は本日、米国外での薬の公定価格を引き上げると発表した。同社は「米国での薬価引き下げに対応するためには、欧州のような他の先進国市場で政府や医療制度が支払う薬価を引き上げる必要がある」と述べた。

 引け間際になってインテル<INTC>に買いが強まった。トランプ政権が苦境にある同社に、米政府が出資する可能性について協議していると伝わった。

ディア<DE> 478.84(-34.70 -6.76%)
タペストリー<TPR> 95.69(-17.84 -15.71%)
テラウルフ<WULF> 8.71(+3.25 +59.52%)
バンブル<BMBL> 6.07(-1.08 -15.10%)
コヒレント<COHR> 91.65(-22.36 -19.61%)
アイボッタ<IBTA> 23.62(-10.26 -30.28%)
インテュイティブ・マシーンズ<LUNR> 8.99(-1.50 -14.30%)
アドバンス・オート<AAP> 56.85(-4.96 -8.02%)
インテル<INTC> 23.86(+1.64 +7.38%)

アップル<AAPL> 232.78(-0.55 -0.24%)
マイクロソフト<MSFT> 522.48(+1.90 +0.36%)
アマゾン<AMZN> 230.98(+6.42 +2.86%)
アルファベットC<GOOG> 203.82(+0.79 +0.39%)
アルファベットA<GOOGL> 202.94(+0.98 +0.49%)
テスラ<TSLA> 335.58(-3.80 -1.12%)
エヌビディア<NVDA> 182.02(+0.43 +0.24%)
メタ<META> 782.13(+2.05 +0.26%)
AMD<AMD> 180.95(-3.47 -1.88%)
イーライリリー<LLY> 684.43(+23.94 +3.62%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。