NY株式15日(NY時間16:21)(日本時間05:21) ダウ平均 44946.12(+34.86 +0.08%) S&P500 6449.80(-18.74 -0.29%) ナスダック 21622.98(-87.69 -0.40%) CME日経平均先物 43440(大証終比:-30 -0.07%) きょうのNY株式市場、ダウ平均は小幅高の一方、ナスダックは下落している。取引開始前に発表された7月の米小売売上高は予想を若干下回る内容ではあったものの、米個人消費が底堅さが示唆されていた。5月分以降の米雇用統計が弱い内容となったことから、個人消費への警戒感も出ていたが、それは示されなかった。 引け間際にアラスカで米ロ首脳会談が始まった。本日その内容待ちの雰囲気もあり、全体的に様子見気分が広がっていた。ただ、ウクライナ紛争の即時停戦への期待は低いと見られおり、トランプ大統領も次の2回目の会談が重要との認識を示していた。会談を受けたトランプ大統領の発言次第のところもあるが、今回は無難な通過となるのかもしれない。 ダウ平均の上昇については、採用銘柄のユナイテッドヘルス<UNH>が大幅高となったことが要因。バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.B>が、4-6月(第2四半期)に同社株を購入したことが明らかとなったことで動意づいていたようだ。 ナスダックについては、半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ<AMAT>が前日引け後に発表した決算にネガティブな反応を見せ、他の半導体関連株も下落したことが重しとなった。ガイダンスで1株利益、売上高とも予想を下回る見通しを示したことに失望感に繋がっている。 インテル<INTC>が本日も上昇。前日引け間際に米政府が同社に出資する可能性について協議しているとの報道が伝わった。株価も上昇していたが、本日は、トランプ政権は同社株取得にチップス法の資金活用を検討していると伝わった。 ハードディスクのサンディスク<SNDK>が決算を受け下落。第1四半期の見通しを嫌気しており、売上高は予想を上回る見通しを示したものの、粗利益率が予想を下回り、1株利益も予想を下回る見通しを示した。 クラウド通信APIのトゥイリオ<TWLO>が上昇。S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが同社を8月19日の取引開始前からS&P中型株400指数に採用すると発表した。 ITサービスのグローバント<GLOB>が決算を受け大幅安。通期の売上高見通しを若干ではあるが、下方修正したことが失望感に繋がっている。AI需要で事前の期待感が強かった。 オンラインカジノのマーケティングサービスを手掛けるギャンブリング・ドットコム<GAMB>が決算を受け大幅安。通期のEBITDA見通しを下方修正したことが嫌気されている模様。 バイオ医薬品のプレシジェン<PGEN>が急騰。再発性呼吸器乳頭腫症を有する成人患者向けの「パプジメオス(一般名:ゾパポジーン・イマデノベック-drba)」について、FDAから完全承認を取得したと発表した。これにより、確認的臨床試験は不要となった。 教育ローンを手掛けるSLM(サリー・メイ)<SLM>が下落。同社が発表した7月の延滞率が前月比0.49%ポイント上昇し、7月としての過去の季節的パターンを上回る悪化となったことが嫌気されている。 オンラインゲーム開発のロブロックス<RBLX>が下落。ルイジアナ州が児童虐待や性的搾取を広範に許しているとして、同社を提訴した。 カナダの医薬品ボシュ・ヘルス<BHC>が上昇。ヘッジファンドのポールソン&カンパニーが同社株の19.1%を保有した。 医師主導の病院運営を手掛けるニューテックス・ヘルス<NUTX>が大幅安。同社は4-6月期(第2四半期)の正式な財務諸表の提出を延期した。暫定決算は公表するとともに自社株買い計画も発表した。 アプライド<AMAT> 161.76(-26.49 -14.07%) ユナイテッドヘルス<UNH> 304.01(+32.52 +11.98%) インテル<INTC> 24.56(+0.70 +2.93%) サンディスク<SNDK> 44.54(-2.14 -4.58%) トゥイリオ<TWLO> 105.67(+4.83 +4.79%) グローバント<GLOB> 66.46(-11.66 -14.93%) ギャンブリング<GAMB> 8.61(-1.77 -17.05%) プレシゲン<PGEN> 2.94(+1.09 +58.92%) SLM<SLM> 30.32(-2.67 -8.09%) ロブロックス<RBLX> 117.34(-7.94 -6.34%) ボシュ・ヘルス<BHC> 8.34(+0.83 +11.05%) ニューテックス・ヘルス<NUTX> 92.91(-18.22 -16.40%) アップル<AAPL> 231.59(-1.19 -0.51%) マイクロソフト<MSFT> 520.17(-2.31 -0.44%) アマゾン<AMZN> 231.03(+0.05 +0.02%) アルファベットC<GOOG> 204.91(+1.09 +0.53%) アルファベットA<GOOGL> 203.90(+0.96 +0.47%) テスラ<TSLA> 330.56(-5.02 -1.50%) エヌビディア<NVDA> 180.45(-1.57 -0.86%) メタ<META> 785.23(+3.10 +0.40%) AMD<AMD> 177.51(-3.44 -1.90%) イーライリリー<LLY> 701.23(+18.30 +2.68%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。