[今日の視点]石油=軟調か、パウエル議長の講演後の円高・ドル安が重しに

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は軟調か。2026年1月限で300〜600円安程度を想定する。海外原
油は続伸したものの、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を受けて円
買い・ドル売りが強まったことが国内市場を圧迫するだろう。円相場は1ドル=
147円ちょうど付近で推移。
 ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領の首脳会談から1週間以上が経過したも
のの、ウクライナ戦争の終結に向けた動きはない。停戦条件の協議についての報道は見
当たらないうえ、ウクライナのゼレンスキー氏が大統領選挙を見送っていることから、
ロシアはプーチン大統領とゼレンスキー氏の会談を拒否している。米ロ首脳会談後にウ
クライナ和平期待は高まったものの、実質的な進展は皆無のようだ。今週、欧米各国が
プーチン・ゼレンスキー会談に応じないロシア批難を強めるようならば、和平期待は幻
だった可能性を意識すべきである。外交的な解決の最終ラインである米ロ首脳の対話で
も、解決できない課題が山積しているならば、新たな衝突を警戒しなければならない。
 時間外取引でニューヨーク原油10月限は前日比0.08ドル高の63.74ドルで
取引されている。本日これまでのレンジは63.72〜63.89ドル。
<今日の予定>
◆ ニュージーランド ◆
【経済】07:45 小売売上高 2025年4-6月期(NZ統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】14:00 景気動向指数 2025年6月改定状況(内閣府)
【納会】--:-- バージガソリン 2025年9月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ灯油 2025年9月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ軽油 2025年9月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリーガソリン 2025年9月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリー灯油 2025年9月限(東京商品)
【納会】--:-- ゴムRSS3 2025年8月限(大阪取引所)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 設備稼働率 2025年8月(トルコ中央銀行)
◆ ドイツ ◆
【経済】17:00 景況感指数 2025年8月(ifo)
◆ イギリス ◆
【休日】--:-- サマー・バンク・ホリデー
◆ アメリカ ◆
【経済】23:00 新築住宅販売 2025年7月(商務省)
【農産】8/26 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA)
【農産】8/26 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。