−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 16,139 +65 16,283 +34 : 3,408.31 +13.23 銀 173.9 0.0 184.5 +2.5 : 3,881.00 -3.00 プラチナ 6,230 +55 5,894 -42 : 1,352.56 +2.47 パラジウム 5,300 0 5,300 0 : 1,104.31 +8.32 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.08 -0.18 ユーロ・ドル相場 1.1665 +0.0026 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まったのち、ドル建て現物相場が軟 調となったが、円高一服が下支えになった。午後に入ると、ドル建て現物相場の軟調に 上値を抑えられた。銀はニューヨーク高を受けて先限が上昇した。 前営業日比は、金標準、金ミニが31〜65円高、ゴールドスポットが62円高、銀 が変わらず〜2.5円高。 推定出来高は、金が2万3518枚、金ミニが6524枚、ゴールドスポットが 1089枚、銀が2枚。 【金先限は上場来高値直前で上げ一服】 金先限は夜間取引で7月23日以来の高値1万6324円を付けたのち、上げ一服と なった。ニューヨーク高が支援要因になった。円相場は1ドル=146円台後半で円高 が一服した。銀先限は184.5円に上昇した。 金はドル安や米連邦準備理事会(FRB)の独立性に対する懸念が支援要因になっ た。クック米FRB理事は、トランプ米大統領による解任通告に対し、連邦裁判所に提 訴した。またロシア軍がウクライナの首都キーウに対する大規模な夜間攻撃を実施した ことや、英仏独が2015年のイラン核合意で解除された対イラン国連制裁を復活させ る手続きを開始したことも支援要因である。ただ今夜発表の7月の米個人消費支出(P CE)価格指数でインフレ高止まりが示されるとみられており、利食い売りが出た。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、軟調。きのうの海外市場では、ドル安や米連邦準備理事会 (FRB)の独立性に対する懸念を受けて買い優勢となった。アジア市場では、朝方の 3415.81ドルから、ドル高を受けて売り優勢となった。午後に入ると、下げ一服 となったが、戻りは売られ、3406ドル台まで下落した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。