プラチナ市況=続伸、ドル建て現物相場の堅調や金の3ケタ高で一段高

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         17,416   + 95    17,584  +113   : 3,689.33   +40.59
銀          192.0    0.0     199.9  +3.9  : 4,274.00   +76.00
プラチナ     6,515     +4     6,275   +54  : 1,403.20   +11.40
パラジウム   5,600   +100     5,600  +100  : 1,188.99   - 7.73
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    146.84   -0.62  ユーロ・ドル相場   1.1785  +0.0055
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まった。その後は、金堅調につれ高となったが、買い一巡後は上げ一服とながら、
先限は正午前に25円高でしっかり。午後になり、ドル建て現物相場の堅調推移や、金
の3ケタ高に支援され、一段高となり、50円超の上昇で引けた。
 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は100円高。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが1〜54円高、プラチナスポットが24円
安、パラジウムが100円高。
 推定出来高は、プラチナが6350枚、プラチナミニが423枚、プラチナスポット
が1006枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は4日連続の陽線引け】
 プラチナ先限は日中取引の終盤に今月4日以来の高値6282円をつけた。金の高値
更新、株高と外部環境の強気感を好感した新規買いが増えたもようで総出来高(標準)
は6300枚台(標準)を回復。先限の日足は4日連続の陽線引け。
 今夜から米連邦公開市場委員会(FOMC)が2日間の予定で開催。ドル建て現物相
場が1400ドル台を維持、または1400ドル台前半から一段高でFOMCを通過で
きるかに注目。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、上昇。朝方の1401.70ドルから、金堅調につ
れ高となり、1405ドル台まで上昇したのち、上げ一服となったが、金の押し目を買
われたことを受けて1395ドル台で下げ一服となった。午後に入り、1406ドル台
まで再上昇。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。