−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 17,691 +358 17,849 +354 : 3,714.60 +66.37 銀 195.0 +3.0 204.0 +4.2 : 4,369.00 +156.00 プラチナ 6,627 +126 6,366 +156 : 1,422.68 +39.52 パラジウム 5,600 0 5,600 0 : 1,165.23 +11.44 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 148.02 +0.34 ユーロ・ドル相場 1.1746 -0.0025 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高と円安を受けて買 い優勢で始まったのち、円安を受けて上値を伸ばした。午後に入ると、金堅調につれ高 となった。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが107〜163円高、プラチナスポットが 86円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが8964枚、プラチナミニが757枚、プラチナスポット が2391枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは米利下げ見通しや金堅調が支援】 プラチナ先限は2008年7月以来の高値6375円を付けた。ニューヨーク高や円 安が支援要因になった。円相場は1ドル=148円台前半の円安に振れた。 米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや金堅調が支援要因になった。CMEの フェドウォッチで、10・12月の利下げ見通しに変わりはなかった。中国の景気刺激 策に対する期待感も支援要因である。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1402.40ドルから、押し目を買 われる場面も見られたが、金の上げ一服を受けて軟調となった。午後に入ると、金堅調 につれたかとなった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。