プラチナ市況=プラチナが続伸、午後は一段高後に上げ幅を縮小も堅調

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         19,175   +210    19,356  +213  : 3,957.69   +31.64
銀          222.0    0.0     229.0  +1.0  : 4,850.00    +6.00
プラチナ     7,842   + 92     7,500  +120  : 1,624.70    +8.16
パラジウム   6,400   +300     6,400  +300  : 1,331.95   +60.23
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    150.63   +0.49  ユーロ・ドル相場   1.1689  -0.0012
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まった。その後は、円安を受けて堅調となった。先限は正午前に110円超の上昇
で推移。午後に入り、一段高後に上げ幅を縮小も3ケタ高を維持して堅調に引けた。全
限月が一代高値を更新。
 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は300円高。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが92〜160円高、プラチナスポットが
102円高、パラジウムが300円高。
 推定出来高は、プラチナが1万1409枚、プラチナミニが2287枚、プラチナス
ポットが1649枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は7500円超えで買い戻しで踏み上げ相場】
 プラチナ先限は夜間取引の中盤に7500円まで上昇し、先限の上場来高値をつけ
た。その後、利食い売りで上げ幅を縮小したが、日中取引で7432円で買い支えら
れ、2ケタ高を維持し、中盤に再度、3ケタ高となった。午後2時前から、一段高とな
り、7500円超えとなると、7566円まで上げ幅を拡大した。
 先限が7500円超えとなった後、売り方の損切りの買い戻しがさらに増え、踏み上
げ相場となったもよう。
 ニューヨーク金、銀の大幅続伸、米株式市場でナスダック指数が史上最高値を更新す
る上昇、アジア時間に入り、日経平均株価が続伸し、4万8000円乗せと、強気の外
部環境を追い風に買い方は買い増す動きか。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、もみ合い。朝方の1621.03ドルから、株安が
圧迫要因になったが、金堅調を受けて押し目を買われた。1613ドルで買い拾われた
後、午前11時前から上昇基調となり、午後2時過ぎに1634ドル台に乗せた。その
後、軟調に推移し、午後4時過ぎに1600ドルに接近するまで修正安が進行。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。