[今日の視点]貴金属=軒並み下落、NY安を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 貴金属は、軒並み下落して寄り付く見通し。金と銀はニューヨーク安を受けて売り優
勢となろう。プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナがニューヨーク安を受けて軟調と
なろう。
 午前8時10分現在の現物相場は前営業日の引け時点と比べ、金は90.02ドル安
の3990.09ドル、銀が141セント安の4689セント、プラチナが33.80
ドル安の1587.40ドル、パラジウムは45.79ドル安の1397.98ドル。
 午前8時10分現在のドル・円相場は1ドル=152.76/78円で、前営業日の
大引け時点から0.14円の円高。
 先限の寄り付き目安は、金が1万9880円前後、銀は212.6円前後、プラチナ
は7180円前後、パラジウムは7100円前後。
【NY金は手じまい売りで急落】
 金はきのうの海外市場は、米中の通商合意見通しを受けて急落した。
 金は米中の通商合意見通しが圧迫要因になった。トランプ米大統領は、米中が通商合
意に至る見通しだと述べた。米中の貿易摩擦に対する懸念が後退し、米主要株価3指数
が最高値を更新した。米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げが見込まれているこ
とは下支え要因だが、株高でリスク選好の動きが下げ要因になった。
 イスラエル首相府の声明によると、パレスチナ自治区ガザで死亡した人質の遺体1体
が赤十字を通じて引き渡された。身元が確認されれば、ガザに残る遺体は12体とな
る。
 銀はきのうの海外市場は、米中の通商合意見通しや金軟調を受けて売り優勢となっ
た。
【プラチナは金軟調につれ安】
 プラチナはきのうの海外市場は、金軟調につれ安となった。
 プラチナは金軟調が圧迫要因になった。米中の通商合意見通しを受けて金が急落し
た。上海プラチナの出来高が増加し、中国勢の買いが入ったことは下支え要因だが、手
じまい売りが一巡するまで調整局面を継続することになりそうだ。
<今日の予定>
・貴金属 2025年10月限納会(大阪取引所)
・米ケース・シラー住宅価格指数 2025年8月(S&P)
・米消費者信頼感指数 2025年10月(カンファレンスボード)
・米連邦公開市場委員会(FRB、29日まで)
MINKABU PRESS 東海林勇行

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。