金・銀午前=金は続落、調整安が継続するなか円高が重しに

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【市況】
 金は続落。先月末で調整安が一巡し戻りを試していたものの、再び売りが強まってい
る。一時期不安定だった米国債市場は安定感を取り戻しているうえ、米国とBRICS
諸国の経済的な衝突が激しさを増しているわけでもなく、ドル離れを背景とした金相場
の上昇には調整圧力が持続している。ただ、ウクライナ戦争が続くなか、米国やロシア
が核兵器をちらつかせつつ、双方を威嚇していることは安全資産の支援要因。
 午前11時21分現在の前営業日比は、金標準が311〜217円安、金ミニが
313.5〜220円安、ゴールドスポットが388円高、銀が3.0円高。
 午前11時21分現在の出来高は、金が1万9740枚、金ミニが2万2946枚、
ゴールドスポットが1046枚、銀が1枚。
【ロシアはベネズエラを軍事的に支援するのか?】
 南米ベネズエラのマドゥロ政権の転覆を狙って、米軍が攻撃を開始するとの観測が高
まっている。米ニューヨーク・タイムズによると、米国はベネズエラ軍事基地への空
爆、派兵によるマドゥロ大統領の殺害や確保、油田や飛行場の制圧などを検討している
もよう。米大手メディアの威嚇が続くなか、殺害を恐れたマドゥロ大統領が亡命を果た
せば軍事衝突もなく、米国は目的を達成する見通しだが、今のところマドゥロ大統領に
動きは見られない。
 一方、ロシア下院議員のアレクセイ・ジュラフリョフ氏はベネズエラに新型中距離弾
道ミサイル「オレシュニク」を供給する可能性があると述べた。オレシュニクの射程は
5500キロと報道されており、ベネズエラに配備された場合、米国本土のほとんどが
射程に入る。核弾頭も搭載可能。
 日中取引開始後、金先限は1万9632円までまで下げ幅を拡大。ドル建て現物相場
の変動は限定的だが、円高・ドル安が重しとなった。円相場は1ドル=153円前半で
円買いが優勢。
【ドル建て現物相場】
 金のドル建て現物相場は小動き。前日安値圏でもみ合っており、アジア時間帯の変動
は乏しい。午前11時18分現在、3940.94ドルで推移。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。