シカゴコーンの夜間取引は小動き。大豆は戻しているが、コーンは上値が重い展開。 12月限は430セント近辺のもみ合い。 後述するように、材料的には好調な輸出需要と新穀の供給圧力のせめぎ合いの様相と なっているが、前日は大豆が崩れたことで売り圧力の方が強かった。大豆は単にこのと ころの騰勢に対する修正安というより、カナダ産菜種を締め出している中国が5年振り に豪州産菜種を輸入したことで、ウィニペグ菜種が急落したことが圧迫材料となった。 中国が豪州産菜種6万トンを買い付けたことが報じられている。 したがって、今夜も大豆はウィニペグ菜種の値動きに左右される可能性があり、コー ンはそれにも注目する必要がある。 前日のシカゴは小反落。大豆がこれまでの騰勢から一転して崩れたことに圧迫された が、小麦が続伸したことで下げ幅は抑えられた。好調な輸出需要と収穫進展による供給 増加圧力という強弱材料が交錯していることで、この日は値動きが抑えられた。 12月限は430セントの節目を挟んだ高下となったが、引けは434.25セ ントと、430セントを大幅に上回った。 <今夜の予定> ◆ 中国 ◆ 【経済】 10:45 サービス業購買担当者景況指数 2025年10月(RatingDog) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 サービス業購買担当者景況指数 2025年10月確報(Markit) 【経済】 18:00 購買担当者総合景況指数 2025年10月確報(Markit) 【経済】 19:00 生産者物価指数 2025年9月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】 16:00 製造業受注 2025年9月(経済技術省) ◆ フランス ◆ 【経済】 16:45 鉱工業生産指数 2025年9月(INSEE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】 22:15 雇用統計 2025年10月(ADP) 【経済】 11/6 00:00 非製造業景況指数 2025年10月(ISM) 【工業】 11/6 00:30 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。