ドル円は106円台前半での推移となっている。きょうの市場はリスク回避の雰囲気が一服しており株価も上昇する中、ドル円は106円台に再び戻している。 香港が長引く混乱の原因となった逃亡犯条例改正案を正式に撤回すると発表したことや、中国のサービス業PMIが予想を上回ったこと、そして、英議会でEU離脱延期法案が審議入りになったことで合意なき離脱への警戒感が後退していることなどがドル円をサポートしているようだ。 ドル円は買い戻しが優勢となり106.35円付近まで一時上昇した。しかし、ここ数日強い抵抗帯となっている106.40円付近は上値抵抗となっているようで、いまのところ上値には慎重さも見られる。 米中は次回の協議がまだ予定が決まらず不安定な状況が続いていることや、前日発表のISM製造業指数の弱い結果が景気後退への懸念を強めており、今月予定されているFOMCでの大幅利下げの可能性もあるのではとの警戒感も頭をよぎるようだ。 先月からの急速な下げは一服しているものの、依然として21日線を上放れる動きまでは見られず、その付近での上下動が続いている。次のアクション待ちの雰囲気に変化はない。 USD/JPY 106.28 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|