ユーロドルは1.12ドル台前半での振幅が続いている。きょうは主要な指標の発表も無く手掛かり材料に乏しい中で、今週木曜日のECB理事会をにらんだ動きが続いているようだ。市場は追加緩和期待を高めており、それをほぼ織り込んでいる。今週の理事会では政策変更はないものと見込まれているものの、追加緩和の実施を強く示唆して来るものと予想されている。市場のコンセンサスは9月に0.1%の利下げだ。 ECBは今年に入って3月と6月の2回フォワードガイダンスを修正してきた。現在は、「少なくとも来年半ばまで金利を据え置く」としている。これも大きく修正して来るものと予想される。また、9月に包括的な量的緩和策を示してくるものと予想されている。 ただし、新たな刺激策の情報が少なければ、短期的にはユーロ買いの反応も警戒されるところではある。また、一部で噂されている7月のサプライズ利下げも可能性は低いが排除できない。 EUR/USD 1.1216 EUR/JPY 121.04 EUR/GBP 0.8988 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|