きょうはドル買いが優勢となっており、ポンドドルも下値模索の動き。一時1.25ドルを割り込む場面も見られている。前日は1.2560ドル付近まで上昇し、1.2575ドル付近に来ている21日線をうかがう展開も見られたものの結局、到達せずに失速している。 来週は英保守党党首選の結果が公表される。下馬評ではジョンソン前外相が有力のようだ。ジョンソン氏は、合意が無くても10月31日にEUから離脱することを表明しているが、きのうは英下院は、次期首相が議会の休会を使い合意なき離脱を強行することを阻止する案を賛成多数で可決した。 英議会は11月初旬に開会するが、その1~2週間前は休会となることが多く、10月末の期限付近で新首相が議会を休会させ、合意無き離脱を審議させない可能性があるとの見方が出ていた。いずれにしろ、10月末までにその辺が明確になるまではポンドの浮上は期待できそうにないのかもしれない。 GBP/USD 1.2500 GBP/JPY 134.67 EUR/GBP 0.8980 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|