ダウ平均は5日続落 米中貿易戦争への警戒感が根強い=米国株前半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式18日(NY時間13:01)
ダウ平均   24946.14(-144.34 -0.57%)
ナスダック   7729.74(-16.64 -0.21%)
CME日経平均先物 22630(大証終比:+10 +0.04%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は5日続落。米中貿易戦争への警戒感が強まっており、各国の株式市場が下落する中、米株式市場も売りが強まっている。先週、トランプ政権は500億ドル規模の中国からの輸入品に制裁関税を課すことを発表した。

 中国も対抗措置として同規模の米国からの輸入品に報復関税を課している。トランプ大統領が中国が報復した場合は追加する可能性もあると表明しており、市場には緊張感が高まっているようだ。

 実際、世界経済にどの程度の影響が出るかは未知数だが、市場はエスカレートすることに警戒感を強めているようだ。

 ダウ平均は一時264ドル安まで下落し、2万5千ドルの水準を割り込んでいるが、寄り付きの下げが一巡すると買い戻しも入り下げ渋っている。IT・ハイテク株や、原油相場が上昇しており、エネルギー関連株には上昇も見られている。

 ダウ採用銘柄ではインテルが下落しているほか、P&G、ベライゾン、トラベラーズ、メルク、ディズニーが軟調。一方、シェブロンやエクソンモービルが上昇しているほか、マイクロソフト、ユナイテッドテクノロジーズ、JPモルガンが堅調。

 インテルはアナリストが「売り」に投資判断を引き下げている。7-9月期にサーバーの減速が見込まれることや、AMDとの競争を理由に挙げた。

 ディズニーは4日ぶりに反落。先週、21世紀フォックスの資産買収でコムキャストが新たな買収案を提示していたが、米CNBCが、既に買収案を提示しているディズニーが資産買収案に現金部分を積み増す用意があると伝えた。

 ナスダックは一時プラスに転じる場面も見られたものの、現在はマイナス圏での推移が続いている。インテルのほか、エヌビディア、マイクロンなど半導体関連が軟調。一方、テスラやフェイスブック、AMDが上昇。

 テスラは週末にマスクCEOが、デュアルモーター版「モデル3」の写真を公開した。「新たな全組み立てラインを最小限の資源を使って3週間で構築した」ともツイートした。

 バイオ医薬品のPTCセラピューティクスが大幅高。同社がスイスのロシュと共同で開発しているタイプ1の脊髄性筋萎縮症(SMA)治療薬の乳幼児への臨床試験で好結果を報告した。

 ガソリンカードなど企業向け決済サービスを手掛けるフリートコ・テクノロジーズが商いを伴って上昇。AT&Tがタイム・ワーナーの買収手続きを完了したことで、タイム・ワーナーに替わるS&P500株価指数の採用銘柄となった。

 タッチパネルで映し出されている物体の触覚を提供する技術「触覚フィードバック技術」を開発しているイマージョンが下落。アナリストが「買い」から「中立」へ投資判断を引き下げた。

PTC 47.93(+10.38 +27.64%)
バイオジェン 289.07(-15.96 -5.23%)
フリートコ・テクノロジーズ 219.77(+12.68 +6.12%)
イマージョン 15.66(-0.83 -5.03%)

アルファベット(C) 1166.17(+13.91 +1.21%)
フェイスブック 198.23(+2.38 +1.21%)
ネットフリックス 391.02(-0.96 -0.24%)
テスラ 368.72(+10.55 +2.94%)
アマゾン 1720.90(+4.93 +0.29%)
エヌビディア 262.82(-2.44 -0.92%)
ツイッター 45.96(+0.16 +0.35%)

ダウ採用銘柄
J&J       121.11(-1.50 -1.23%)
P&G       75.50(-1.89 -2.48%)
ダウ・デュポン     67.77(+0.02 +0.03%)
ボーイング    355.02(-2.86 -0.79%) 
キャタピラー   148.78(-1.24 -0.81%) 
ユナイテッド   127.10(+0.19 +0.15%) 
ビザ     135.53(+0.43 +0.32%) 
ナイキ        75.33(-0.51 -0.68%)
GE        13.19(-0.12 -0.84%) 
3M        203.26(-1.71 -0.84%) 
エクソンモビル  81.00(+0.34 +0.42%) 
シェブロン    126.28(+2.24 +1.77%) 
コカコーラ    43.51(-0.61 -1.40%) 
ディズニー    107.30(-1.55 -1.43%) 
マクドナルド   165.48(-0.98 -0.59%) 
ウォルマート  83.17(-0.53 -0.63%)
ホームデポ   200.38(-0.16 -0.08%)
JPモルガン   108.20(+0.30 +0.28%)
トラベラーズ     127.41(-1.96 -1.52%)
ゴールドマン     230.05(-1.87 -0.80%)
アメックス    98.15(-0.37 -0.37%) 
ユナイテッドヘルス   254.20(-1.78 -0.70%)
IBM      144.48(-0.91 -0.63%)
アップル      188.82(-0.02 -0.01%)
ベライゾン   47.20(-0.86 -1.79%)
マイクロソフト  100.61(+0.48 +0.47%)
インテル     52.87(-2.24 -4.03%)
ファイザー   36.01(-0.35 -0.97%)
メルク      61.21(-0.82 -1.33%)
シスコ      44.20(-0.06 -0.12%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。