きょうのNY為替市場、序盤はドル売りが優勢となっており、ドル円は110.40円近辺に伸び悩む展開となっている。東京時間には110.70円近辺まで上昇していた。きょうは午後にFOMCの結果発表を控えており、それに絡んだ動きが出ているのかもしれない。 利上げはほぼ確実視されており、市場も十分織り込んでいる。注目はFOMCメンバーの金利見通しやパウエルFRB議長の会見に集まりそうだ。特に金利見通しで今回を含めてあと3回の利上げ期待が強まるか注目されるところではある。ただ、貿易問題など不透明な要素も抱えていることから、FRBは慎重との見方も少なくはない。 もし、FRBが慎重姿勢を強調してきても、ドル円が素直に売りの反応になるかは未知数。翌日にECB理事会を控えていることや、株式市場がポジティブな反応を示せば、円安が強まる展開もあり得る。 いずれにしろ、今回のFOMCを通過して200日線の水準を維持できるようであれば、5月に付けた高値111.40円水準を試す展開も期待され今回の反応は要注目ではある。 USD/JPY 110.39 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|