ドル円はNY時間に入ってやや買いが優勢となっており、109.70円近辺で推移している。東京時間に106.75円近辺まで上昇した後はロンドン時間にかけて戻り売りに押され109.35円近辺まで伸び悩む場面も見られた。 先週の米雇用統計は予想を上回る強い内容で今月のFOMCでの利上げを確実視させている。米株や米国債利回りも上昇し、ドル円にとってはフォローとなっているが、順風の割には上値が重い印象も否めない。 トランプ大統領がEUや、メキシコ、そしてカナダに関税措置を発動するなど米通商問題が悪化しており、ドル円もリスクを意識しているのかもしれない。 きょうの21日線は109.75円付近に来ており、突破して110円台回復を試すか注目される。 USD/JPY 109.70 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|