先ほどからドル売りが強まっており、ドル円は113.65近辺まで急速に下落しているほか、ユーロドルは1.18台を回復している。日本時間23時に発表になった9月の米新築住宅販売は予想を大きく上回る内容となったものの特段の反応も見せなかった。米国債利回りもNY時間に入って上げ幅を縮小する中、このところのドル高のヘッジ売りが出ているものと思われる。 また、ドル円に関してはカナダ中銀の声明を受けてカナダ円が急速に下落しており、豪ドル円も連れ安となっていることもドル円を圧迫している面もありそうだ。 きょうのドル円は114円台を回復し、114.20付近まで上昇していた。しかし、そこから7月高値の114.50水準を目指す動きも見せなかったことから短期筋の見切売りも入っているものと思われる。 目先の下値サポートとしては、前日のNY時間の終盤にサポートされた113.55付近と、前日と前々日の安値113.25付近が意識される。 USD/JPY 113.66 EUR/USD 1.1815 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|