楽観的ムードが一服でドル売り優勢 ドル円は21日線を維持できるか注目=NY為替前半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 きょうのNY為替市場はドル売りが優勢となっている。ドル円は一時112.30近辺まで下落。ロンドン時間に入って株価が世界的に下落するなど、きょうの市場は楽観的なムードが一服している。ムニューシン米財務長官がきのう、「米税制改革法案を年内に成立されることができなければ、株式市場に大きく影響する」と述べていたが、このところの連日の最高値更新で高値警戒感も出ていた。

 そのような中、アップルがサプライヤーに対し、11月と12月のアイフォーン8/8プラス向けの発注を50%以上減らしたとの報道も圧迫しているとも思われる。もっとも、11月はじめに「アイフォーンX」の発売を前に、消費者がアイフォーン8の購入を手控えている傾向もあることから、需要の基調が弱まっているといった話ではなさそうだ。

 ドル円は一時112.30近辺まで下落したものの、NY時間に入って買い戻しも見られ112円台半ばで推移。本日の21日線が112.45付近に来ているが、その水準での攻防となっている。目先は現在の21日線を維持できるかどうかが注目される。10日線と21日線のデットクロスが示現しており、テクニカル的には下向きのサインも出ている。前日の上げでダマシに終わるかとも思われたが、きょうの動きを見るとまだ下値警戒感は残る。

 ただ、前日の上げで強気な見方も出ているようだ。この先6ヵ月間の目標水準は115円を見ている向きもいる。衆院選挙で安倍首相が政権を維持しそうな気配が濃厚となっている。そのこと自体は既に織り込んで市場は推移しているが、この先、FRBが利上げを更に進める一方で、日銀はアベノミクスのもとに当面、金融緩和が続くことが予想され、日米間の金融政策への格差がドル円を押し上げるとしている。

 一方、ユーロドルは買い戻しが優勢となり、1.18台半ばまで一時上昇。きょうの上げで21日線を上放れる展開となっており、上昇軌道への回帰を期待させる動きも見られる。目先は10月12日の高値1.1880が上値レジスタンスとして意識される。

 カタルーニャ情勢は依然として混沌としており、スペイン政府はカタルーニャ州の自治停止の方向に動いているが、市場には特にネガティブな雰囲気は出ていない。

minkabu PRESS編集部 野沢卓美 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。