NY株式22日(NY時間12:48) ダウ平均 21849.71(+145.96 +0.67%) S&P500 2448.30(+19.93 +0.82%) ナスダック 6284.79(+71.66 +1.15%) CME日経平均先物 19445(大証終比:+105 +0.54%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。トランプ政権や北朝鮮問題への不透明感はあるものの、きょうはリスク回避の雰囲気が一服している。一部報道で税制改革で個人と企業の税負担を軽減する財源を確保する手段について、ホワイトハウスや共和党議員らが共通の見解に達したと報じられたことも材料視されているようだ。IT・ハイテク株や銀行株が上昇しているほか、ヘルスケアも上昇。 ダウ採用銘柄ではシスコやキャタピラー、アップルが上昇しているほか、ボーイング、ディズニーも上昇。反面、インテルやP&Gが軟調。 ナスダックも反発。アマゾン、アップル、アルファベットなど主力のITハイテク株は概ね買戻しが膨らんでいる。 高級住宅建設のトールブラザーズが下落。5-7月期決算を発表しており、1株利益は予想をかなり上回ったものの、売上高が予想をやや下回ったほか、通期の粗利益率の見通しが若干期待よりも低かったことが嫌気されているようだ。 コスメのコティが大幅安。4-6月期の決算を発表しており、売上高は予想を上回ったものの、利益が予想を大きく下回った。 メーシーズが上昇。同社は新CEOにイーベイの幹部であったロートン氏を充てる人事を発表した。 トール・ブラザーズ 37.07(-1.19 -3.11%) コティ 17.06(-2.50 -12.76%) メーシーズ 20.37(+0.84 +4.28%) アルファベット(C) 922.80(+16.14 +1.78%) フェイスブック 169.31(+1.53 +0.91%) ツイッター 16.41(+0.30 +1.83%) テスラ 341.13(+3.27 +0.97%) アマゾン 966.15(+12.86 +1.35%) エヌビディア 161.66(+2.65 +1.67%) ダウ採用銘柄 J&J 134.18(+0.73 +0.55%) P&G 92.68(-0.18 -0.19%) デュポン 82.72(+0.89 +1.09%) ボーイング 238.62(+2.94 +1.25%) キャタピラー 115.43(+1.83 +1.61%) ユナイテッド 115.50(+0.22 +0.19%) ビザ 103.45(+0.23 +0.22%) ナイキ 54.36(+0.75 +1.40%) GE 24.64(+0.15 +0.59%) 3M 205.05(+0.50 +0.24%) エクソンモビル 76.90(+0.52 +0.68%) シェブロン 106.08(+0.30 +0.28%) コカコーラ 45.57(-0.11 -0.24%) ディズニー 102.30(+1.13 +1.12%) マクドナルド 159.48(+1.12 +0.71%) ウォルマート 80.00(+0.29 +0.36%) ホームデポ 149.93(+0.73 +0.49%) JPモルガン 91.25(+0.62 +0.68%) トラベラーズ 127.52(+0.07 +0.05%) ゴールドマン 223.05(+2.26 +1.02%) アメックス 85.02(-0.28 -0.33%) Uヘルス 194.13(+2.10 +1.09%) IBM 140.58(+0.25 +0.18%) アップル 159.60(+2.39 +1.52%) ベライゾン 48.11(-0.04 -0.07%) マイクロソフト 72.97(+0.82 +1.14%) インテル 34.74(-0.18 -0.52%) ファイザー 33.11(+0.35 +1.05%) メルク 62.30(+0.33 +0.53%) シスコ 31.25(+0.57 +1.84%) みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
 
					みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。