本日もユーロドルは下値模索が続いており、1.15ドル台前半まで下げ幅を広げている。3日続落。今月前半に強いサポートとなっていた1.15ドル台半ばの水準もブレイクしており、下向きの流れを強めている。一方、本日はユーロ円も売りが強まっており、177円台半ばまで下落。ユーロ円は高値を更新していたが、さすがに過熱感も出ており、重要イベントを通過した月末ということもあり、利益確定売りが優勢になっているようだ。 ただ、ユーロ自体の動きというよりも、ドルの動きに左右されている面が大きい。今週のFOMCでパウエル議長が12月利下げについて慎重姿勢を示したことで、ドルが買い戻されている。半面、前日のECB理事会は予想通りの据え置きとなり、今後の方針についても明確なシグナルをほとんど示さなかった。 ユーロドルが1.15ドルを下回る可能性も取り沙汰されているが、アナリストは、米雇用指標のさらなる弱含みを考慮すれば、その可能性は低いと指摘している。また、ユーロ圏経済も僅かではあるが、改善の兆しが見られるとも付け加えた。 EUR/USD 1.1527 EUR/JPY 177.51 EUR/GBP 0.8785 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
 
					みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 | 
|---|---|---|
| 日経平均 | 
                  {{n_ttf.close}}
                  ({{n_ttf.time}})
                 | 
                  {{n_ttf.side_merge_str}}
                 | 
| TOPIX | 
                  {{topx.close}}
                  ({{topx.time}})
                 | 
                  {{topx.side_merge_str}}
                 | 
| NYダウ | 
                  {{dji.close}}
                  ({{dji.time}})
                 | 
                  {{dji.side_merge_str}}
                 | 
| 米ドル/円 | 
                  {{jpy_x.close}}
                  ({{jpy_x.time}})
                 | 
                  {{jpy_x.side_merge_str}}
                 | 
| WTI原油 | 
                  {{vnm_two.close}}
                  ({{vnm_two.time}})
                 | 
                  {{vnm_two.side_merge_str}}
                 | 
| NY金 | 
                  {{vcm_one.close}}
                  ({{vcm_one.time}})
                 | 
                  {{vcm_one.side_merge_str}}
                 | 
| グロース250 | 
                  {{mthr.close}}
                  ({{mthr.time}})
                 | 
                  {{mthr.side_merge_str}}
                 | 
| 上海総合指数 | 
                  {{ssec.close}}
                  ({{ssec.time}})
                 | 
                  {{ssec.side_merge_str}}
                 |