ポンドは力強い動きを続けており、ポンドドルは1.30台、ポンド円は146円台に再び上昇。ポンド円は8日連続の陽線となっており、着実に上値を切り上げている。日本時間0時のロンドン・フィキシングにかけて売りが強まる場面も見られたが、直ぐに切り返しており力強さを印象づけている。 今週のカーニー英中銀総裁による早期利上げの可能性も示唆した発言で市場には、早ければ四半期インフレ報告が公表される8月にも利上げとの見方も強まっているようだ。インフレは許容範囲上限の3%に迫っており、英中銀もインフレ懸念を高めている様子もうかがえる。 ただ、インフレ以外の足元の指標は利上げを正当化しないようにも思われる。この日発表になっていた1-3月期の英GDP確報値の中の貯蓄率は1.7%と統計開始以来の過去最低となっていた。賃金の伸びが緩い中、インフレが急激に進んだことから英消費者も、貯蓄に回す余裕が無くなったためと思われる。 また、個人消費は改定値から上方修正されていたが、10-12月期からは伸びが大きく鈍化している。 英利上げは市場が期待しているほど簡単ではなさそうだ。 GBP/USD 1.3007 GBP/JPY 146.24 EUR/GBP 0.8774 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|