米国債利回りに対するドル円反応は、以前ほどきつくない印象も=NY為替

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 ドル円は111.35近辺で推移している。原油相場が買い戻されており、NY時間に入ってドル円も買い戻しが優勢になっている。序盤は米国債利回りが下げて始まり、軟調な動きも見られていたが、原油と伴に米国債利回りも戻しており、ドル円をサポートしているようだ。一時111.45近辺まで上昇。

 米インフレ鈍化懸念から米国債利回りの下げが続いており、きょうの10年債利回りは一時2.13%台まで低下していた。しかし、先日のFOMC以前ほどは、米国債利回りの下げに対するドル円の下げは、きつくない印象もある。先日のFOMCでFRBが正常化に向けてタカ派姿勢を堅持していたことが、要因の一つとして考えられるであろう。

 また、これまでドル売りの受け皿となっていたユーロが、以前ほどの勢いが無いことも要因としてあるものと思われる。前日のユーロドルはポイントとなっている1.1150水準を突破したが、上値が重く、再び1.1150水準を割り込む動きも見られている。

 先週、米先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM投機筋の建玉レポートによると、ユーロの買い残もかなり積み上がっておりファンド勢も、お腹一杯になっている様子もうかがえる。

 市場は原油安が米インフレ鈍化の主要因と見ているようだが、それはユーロ圏も同じことが言える。

USD/JPY 111.34 EUR/USD 1.1151

みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。