ドル円は111円後半で底堅い。先週の米連邦公開市場委員 会(FOMC)以降の円安・ドル高局面が続いており、昨日はダドリーNY連銀総裁が 楽観的な景気・物価見通しを示した。米国では国内総生産(GDP)やインフレ率が鈍 化しており、利上げ継続やバランスシートの縮小開始が疑問視されているが、ダドリー 発言は悲観論を緩和した。 ドル円に連動して、ユーロ円は124.60円、ポンド円は142.27円、加ドル 円は84.52円まで強含み。 豪ドル円は84.92円まで上振れた後に、やや押し戻されている。1-3月期の豪 住宅化価格指数は前年比10.2%に加速し、2015年7-9月期以来の高い伸びと なった。豪州では家計所得に対する住宅ローンを含んだ債務の割合が拡大しており、金 融安定がやや危ぶまれている。昨日は格付会社ムーディーズが、豪住宅セクターのリス クの高まりを踏まえてオーストラリアの銀行12行を格下げした。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|