テクニカルポイント ポンドドル、ダイバージェンス現象に注意 1.3112 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 1.3056 エンベロープ1%上限(10日間) 1.2944 現値 1.2927 10日移動平均 1.2910 一目均衡表・転換線 1.2816 21日移動平均 1.2798 エンベロープ1%下限(10日間) 1.2670 一目均衡表・基準線 1.2599 200日移動平均 1.2520 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 1.2478 100日移動平均 1.2429 一目均衡表・雲(上限) 1.2408 一目均衡表・雲(下限) ポンドドルは、短期上昇トレンドが続く中で、節目の1.30レベルに接近している。ただ、今週に入ってからの上値トライでは大台乗せにはまだ至っていない。現値が下値を切り上げて来ている一方で、RSI(14日)は4/28に70超えとなったあとは、次第に上値を切り下げてきており、現在は64.9となっている。いわゆるダーバージェンス現象となりつつあり、高値警戒感が広がる可能性がある。 まずは、短期上昇トレンドのサポート水準1.2927レベルが機能するのかどうかを見極めに。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。