NY株式11日(NY時間15:36) ダウ平均 24283.57(-47.75 -0.20%) ナスダック 9212.18(+90.86 +1.00%) CME日経平均先物 20560(大証終比:+70 +0.34%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げ幅を縮小しており、一時プラスに転じる場面も見られた。序盤は売りが先行して始まり、ダウ平均も261ドル安まで下落する場面が見られた。先週は経済再開への期待から買いが強まり、ダウ平均は節目となっている2万4000ドルの水準を突破して来た。その反動が出ているのと、韓国でウイルス感染者数が再び急増したことや、ペンス米副大統領が自身の報道官1人の陽性が判明し、週末の間ホワイトハウスから自らを隔離するなど、感染への懸念が株式市場の上げを一服させていた。 今週以降、各州で経済が再開される方向だが、感染第2波への不安感が出ている模様。先週までの経済再開に対する期待からの株価上昇は楽観的過ぎとの指摘も聞かれる。 米大手証券からは、新型ウイルス感染の悪影響をはねのけようと、この数週間に財政と金融の両面で政策が講じられ、金融危機は無事回避されたが、それでも経済が平時に戻るのはまだ遠い先のことで、投資家は先を急ぎ過ぎたと指摘。株価指数は20%近く下落を予想しているという。 ただ、IT・ハイテク株への買いが根強く、全体をサポートしている。IT・ハイテク株については、経済が再開した場合に最も恩恵を受けるセクターと見られているようだ。一方、エネルギー株や銀行株、産業株が下落しているほか、クルーズ、カジノなど旅行関連も軟調。 ダウ採用銘柄ではボーイングやキャタピラー、レイセオンが下落しているほか、JPモルガン、シェブロンが軟調。一方、アップル、マイクロソフト、シスコシステムズが上昇しているほか、ファイザー、メルクが堅調。 ナスダックは大幅高。テスラは下落しているものの、アップルやアマゾン、マイクロソフトなど、そのほかの主力株が堅調。エヌビディア、AMDも買われている。 エヌビディアは最高値更新。アナリストの目標株価引き上げが伝わっていた。 アンダーアーマーが大幅安。1-3月期決算を発表しており、1株利益が予想以上の赤字となったほか、売上高も予想を下回り振るわなかった。 世界各地で映画館を展開するAMCエンターテインメントが急伸。英メディアがアマゾンが同社の買収の可能性で協議していると伝えた。 ホテルリゾートのマリオット・インターナショナルが下落。1-3月期決算を発表しており、1株利益は予想を下回った。4月については、販売可能な客室1室あたり売上高(REVPAR)や占有率、価格などの経営指標は90%減少しており、過去最悪の月になるかもしれないと述べていた。 医薬品の販売やヘルスケア製品の製造販売を手掛けるカーディナルヘルスが上昇。1-3月期決算(第3四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。新型ウイルス感染の影響で3月に医薬品の販売が全体的に伸びた。 アンダーアーマー 8.95(-1.04 -10.37%) AMCエンターテインメント 5.15(+1.05 +25.61%) マリオット 82.61(-4.56 -5.23%) カーディナルヘルス 53.13(+3.25 +6.52%) アルファベット(C) 1408.08(+19.71 +1.42%) フェイスブック 213.83(+1.48 +0.70%) ネットフリックス 442.34(+6.79 +1.56%) テスラ 818.44(-0.99 -0.12%) アマゾン 2415.25(+35.64 +1.50%) エヌビディア 323.39(+10.89 +3.48%) ツイッター 29.73(-0.20 -0.67%) ダウ採用銘柄 J&J 149.16(+0.46 +0.31%) P&G 115.37(-0.58 -0.50%) ダウ・インク 33.89(-0.44 -1.28%) ボーイング 130.00(-3.44 -2.58%) キャタピラー 109.07(-3.04 -2.71%) レイセオン 57.84(-0.83 -1.41%) ビザ 183.86(-1.23 -0.66%) ナイキ 90.84(+0.38 +0.42%) ウォルグリーン 41.64(0.00 0.00%) 3M 146.14(-2.37 -1.60%) エクソンモビル 45.66(-0.52 -1.13%) シェブロン 93.48(-1.99 -2.08%) コカコーラ 45.61(-0.50 -1.08%) ディズニー 107.99(-1.17 -1.07%) マクドナルド 181.63(+0.40 +0.22%) ウォルマート 123.61(+0.67 +0.54%) ホームデポ 237.34(+2.91 +1.24%) JPモルガン 90.24(-2.46 -2.65%) トラベラーズ 95.69(-1.65 -1.70%) ゴールドマン 183.99(-1.40 -0.76%) アメックス 85.77(-3.73 -4.17%) ユナイテッドヘルス 289.49(+2.49 +0.87%) IBM 122.78(-0.21 -0.17%) アップル 315.85(+5.72 +1.84%) ベライゾン 56.62(-0.38 -0.67%) マイクロソフト 187.16(+2.48 +1.34%) インテル 60.19(+0.52 +0.87%) ファイザー 38.00(+0.78 +2.10%) メルク 77.97(+1.57 +2.05%) シスコシステムズ 43.49(+0.50 +1.16%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。