ダウ平均は3日ぶりに反発 決算控えIT・ハイテク株に買い戻し強まる=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式27日(NY時間16:28)
ダウ平均   26584.77(+114.88 +0.43%)
S&P500    3239.41(+23.78 +0.74%)
ナスダック   10536.27(+173.09 +1.67%)
CME日経平均先物 22690(大証終比:0 0.00%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は3日ぶりに反発。感染第2波の拡大や米中対立の激化などで、米経済の先行き不安も高まっているものの、ワクチン開発や米追加対策、FRBの金融政策などへの期待が下値をサポートしているようだ。

 きょうはIT・ハイテク株が買い戻しが目立った。今週は決算がピークを迎えるが、S&P500企業のうち189社が発表を予定している。その中でもアップルやアマゾン、フェイスブックなど主力のIT・ハイテク株も発表を控えており期待感が出ているのかもしれない。一方、ボーイングやキャタピラーといった産業や、エクソンモービルなどのエネルギー株の発表も予定されている。そちらは警戒感が出ている可能性もありそうだ。

 今週はFOMCが予定されており、具体的な政策変更はないものと見られるが、感染第2波の拡大が顕著になっており、FRBもフォワードガイダンス強化の姿勢を打ち出している中で、これまで以上に慎重姿勢を強調してくるとの見方も出ており、投資家心理をサポートしている模様。

 ダウ採用銘柄ではダウ・インクやアップル、メルク、マクドナルドが上昇したほか、3M、シスコシステムズ、キャタピラーもプラス圏に浮上。一方、トラベラーズやボーイング、レイセオンが下落したほか、インテルが続落。

 ナスダックは大幅高。テスラが3日ぶりに反発したほか、アップル、ネットフリックス、エヌビディアが上昇。一方、インテル、AMDが伴に下落。

 玩具のハズブロが下落。4-6月期決算(第2四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を大きく下回った。

 天然ガス開発のCNXリソーシズが下落。傘下のCNXミッドストリームの残りの未保有株を株式交換で全て取得することで合意した。

 ワクチン開発のモデルナが3日ぶりに反発。ワクチン開発を支援するために米政府から追加で4.72億ドルを受け取ったと発表。

 電力のアメリカン・エレクトリック・パワー(AEP)が商いを伴って下落。オハイオ州が実施した同州の原子力発電所への15億ドルの救済に絡んで大型の贈収賄事件が発生しているが、同社も関与した可能性を地元メディアが伝えた。

 ティアニーが上昇。同社を買収することで合意している仏LVMHのギオニCFOのインタビューを仏紙が伝えており、「ティファニーとの買収合意の署名は尊重されるだろう」と述べたうえで、「買収完了は当局の承認次第だ」と述べたことに反応している模様。

ハズブロ 71.84(-5.75 -7.41%)
CNXリソーシズ 8.78(-0.84 -8.73%)
CNXミッドストリーム 8.09(+1.48 +22.39%)
モデルナ 79.91(+6.70 +9.15%)
アメリカン・エレクトリック 83.26(-4.79 -5.44%)
アンダーアーマー 11.20(+0.29 +2.66%)
ティファニー 125.00(+3.59 +2.96%)

アルファベット(C) 1530.20(+18.33 +1.21%)
フェイスブック 233.50(+2.79 +1.21%)
ネットフリックス 495.65(+15.20 +3.16%)
テスラ 1539.60(+122.60 +8.65%)
アマゾン 3055.21(+46.30 +1.54%)
エヌビディア 416.86(+9.08 +2.23%)
ツイッター 36.85(-0.69 -1.84%)

ダウ採用銘柄
J&J 147.18(-0.94 -0.63%)
P&G 126.32(+0.36 +0.29%)
ダウ・インク 44.00(+1.39 +3.26%)
ボーイング 170.21(-3.55 -2.04%) 
キャタピラー  139.89(+2.31 +1.68%) 
レイセオン  61.09(-0.98 -1.58%) 
ビザ 196.91(+1.76 +0.90%) 
ナイキ 97.21(-1.22 -1.24%)
ウォルグリーン 39.87(-0.63 -1.56%) 
3M 163.24(+3.40 +2.13%) 
エクソンモビル  44.07(+0.64 +1.47%) 
シェブロン 91.04(+0.91 +1.01%) 
コカコーラ 48.48(-0.01 -0.02%) 
ディズニー 116.31(-1.30 -1.11%) 
マクドナルド 201.25(+2.53 +1.27%) 
ウォルマート 131.21(-0.03 -0.02%)
ホームデポ 267.42(+2.11 +0.80%)
JPモルガン 96.90(-1.38 -1.40%)
トラベラーズ  116.63(-1.65 -1.39%)
ゴールドマン  203.02(+1.55 +0.77%)
アメックス 95.79(+0.46 +0.48%) 
ユナイテッドヘルス 298.60(-2.19 -0.73%)
IBM 126.21(+0.42 +0.33%)
アップル  379.24(+8.78 +2.37%)
ベライゾン 56.87(+0.02 +0.04%)
マイクロソフト  203.85(+2.55 +1.27%)
インテル 49.57(-1.02 -2.02%)
ファイザー 37.54(-0.12 -0.32%)
メルク 78.93(+1.83 +2.37%)
シスコシステムズ 47.19(+0.79 +1.70%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。