日経225先物は11時30分時点、前日比170円安の2万2420円(-0.75%)前後で推移している。利食い先行となり、寄り付きは2万2460円とシカゴ先物清算値(2万2500円)を下回って始まった。現物の寄り付き前に2万2480円をつけた後はじりじりと下げ幅を広げており、前場半ばには2万2340円まで下げ幅を広げている。ただし、直近2日間での大幅上昇に対する一服との見方が大勢であり、一段と下値を売り込む流れとはならず、その後は2万2400円辺りでのこう着が続いている。 日経225先物は25日移動平均線を下回ったが、水準としては同線を挟んでのもみ合いといったところであろう。ただし、決算評価から買いが先行したソニー <6758> が下げに転じたほか、ソフトバンクグループ <9984> 、ファーストリテイリング <9983> が弱い値動きをみせていることが重荷となっている。そのため、日経225先物に対してTOPIX先物の下落率は小さく、NT倍率は先物中心限月で14.50を下回ってきている。 前引けのTOPIXは0.58%の下落となり、後場は日銀のETF買い入れが意識されよう。ランチタイムの日経225先物は底堅さがみられてきており、ETF買い入れを想定した値動きをみせている。ただし、ソフトバンクグループ、ファーストリテイリングの戻りの鈍さが意識されるようだと、インパクトは限られやすい。日経225先物は25日移動平均線を挟んだこう着が続くとみられ、日経225先物売り、TOPIX先物買いによるNTショートのポジションを意識しておきたい。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|