NY株式6日(NY時間15:52) ダウ平均 27368.57(+167.05 +0.61%) ナスダック 11100.57(+102.17 +0.93%) CME日経平均先物 22440(大証終比:+50 +0.22%) NY時間の終盤に入ってダウ平均やナスダックは上げ幅を広げる動きが出ている。きょうのNY株式市場、序盤は様子見が広がり、前日付近での上下動が続いた。決算も峠を過ぎ、市場はやや様子見姿勢を強めていたのかもしれない。この日発表の米新規失業保険申請件数は予想よりも少なく3週間ぶりに減少した。感染拡大の中で、米労働市場への警戒感が強まっているが、今回の数字に懸念を一服させていたようだ。 明日は米雇用統計が発表される。失業率の低下が見込まれているが、感染第2波で若干上昇してもおかしくはないとの声もある。しかし、前日にトランプ大統領は「大きな数字が出てくる」と期待感を示す発言もしていた。いずれにしろ、結果を見極めたい雰囲気のようだ。 追加経済対策の行方にも引き続き注目。失業給付の上乗せ措置が既に期限切れとなる中、協議は難航している。きょうも夕方からホワイトハウスと民主党が協議を行うようだ。いまのところ、株式市場は冷静に見ているといった印象だが、期待感も高まっているようで、株式市場は次第に買いを強めている。 トランプ大統領が給与税減税と立ち退き猶予、失業保険給付、学生ローン返済を網羅する大統領令に向けた作業を継続するよう、スタッフに伝えたと明らかにし、7日か8日に大統領令に署名する計画だと述べたこともサポートしている。 IT・ハイテク株への買いが続いている、エネルギーや産業、医薬品は下落。銀行はまちまち。 ダウ採用銘柄ではアップルやディズニーが上昇しているほか、マクドナルド、マイクロソフト、ホームデポが買われている。一方、ボーイング、エクソンモービルが下落しているほか、P&G、ジョンソン&ジョンソン、メルクも軟調。 マイクロソフトはTikTok買収交渉について、米国、カナダ、豪州、ニュージーランドの事業買収で協議していることを明らかにした。 ナスダックは後半になって上げ幅を拡大。フェイスブックやアップルが上昇したほか、アマゾン、マイクロソフト、AMDも上昇。一方、ロクやマイクロン、ウエスタンデジタル(WD)が下落している。 フェイスブックは、インスタグラムがTikTokと類似のサービス「リールズ」を50ヵ国余りで開始すると発表したことが買い手掛かりとなっている模様。 ロクは決算は予想を上回ったものの、「短期的な見通しは変化しやすく不確かだ」とし、見通しの公表を見送ったことが嫌気されている。 ウエスタンデジタルはクラウドの需要減速とコスト上昇から、弱い見通しを発表したことが嫌気されている。 モバイル・プラットフォーム開発を手掛けるデジタルタービンが大幅高。4-6月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。 大手メディアのバイアコムCBSが上昇。4-6月期決算(第2四半期)を発表しており予想を上回った。パンデミックの影響でスポーツイベントの中止が相次ぐ中で、広告収入が前年比27%減少したものの、予想ほどではなかった。 レンタルサーバーのゴーダディが上昇。4-6月期決算(第2四半期)を発表しており、1株損益は前年同期よりも赤字は拡大したものの、売上高は予想を上回った。 なお、引け後の決算はウーバー、TモバイルUSが予定されている。 アルファベット(C) 1500.11(+26.50 +1.80%) フェイスブック 265.21(+16.09 +6.46%) ネットフリックス 509.23(+7.12 +1.42%) テスラ 1494.44(+9.42 +0.63%) アマゾン 3231.28(+26.25 +0.82%) エヌビディア 453.12(+1.65 +0.37%) ツイッター 37.63(+0.84 +2.27%) ダウ採用銘柄 J&J 147.35(-1.05 -0.71%) P&G 132.74(-0.70 -0.52%) ダウ・インク 42.03(+0.04 +0.10%) ボーイング 172.08(-2.20 -1.26%) キャタピラー 134.63(-0.34 -0.25%) レイセオン 59.94(-0.09 -0.15%) ビザ 198.40(+2.30 +1.17%) ナイキ 100.46(-0.48 -0.48%) ウォルグリーン 40.87(+0.05 +0.11%) 3M 155.81(+0.46 +0.30%) エクソンモビル 43.58(-0.27 -0.62%) シェブロン 87.30(+0.10 +0.11%) コカコーラ 47.45(+0.23 +0.49%) ディズニー 131.14(+3.53 +2.77%) マクドナルド 203.42(+4.16 +2.09%) ウォルマート 129.37(-0.44 -0.34%) ホームデポ 269.40(+1.92 +0.72%) JPモルガン 97.08(-0.13 -0.13%) トラベラーズ 113.41(-1.67 -1.45%) ゴールドマン 204.12(-0.40 -0.20%) アメックス 95.86(+0.47 +0.49%) ユナイテッドヘルス 313.54(+1.07 +0.34%) IBM 126.03(+0.58 +0.46%) アップル 454.97(+14.72 +3.34%) ベライゾン 57.86(+0.32 +0.56%) マイクロソフト 215.83(+2.89 +1.36%) インテル 48.41(-0.18 -0.37%) ファイザー 38.24(-0.21 -0.55%) メルク 81.10(-0.54 -0.66%) シスコシステムズ 47.70(+0.37 +0.78%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。