NY株式11日(NY時間10:12) ダウ平均 28050.93(+259.49 +0.93%) ナスダック 10874.21(-94.15 -0.86%) CME日経平均先物 22875(大証終比:+155 +0.68%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に反発して始まっている。寄り付きから産業やエネルギー、銀行など出遅れ感のある銘柄中心に買いが先行し、ダウ平均の上げ幅は一時300ドルを超えた。 協議が難航している追加経済対策への期待感が株高をフォローしている模様。また、トランプ大統領がきのう、キャピタルゲインへの減税と中間所得層の所得税減税に言及したことに市場は期待感を示している模様。 トランプ大統領は「キャピタルゲイン課税の引き下げも検討しており、これでさらに多くの雇用が創出される」と述べた。キャピタルゲイン課税の引き下げには議会の承認が必要だが、一部の顧問はインフレ調整を通じた減税の大統領令なら発令可能だと助言している。これは資産売却時に取得価格を物価調整し、インフレによる値上がり分については減額するもので、長期保有の富裕層の投資家にとってはメリットが大きいとも言われている。 決算が峠を越し、次の材料探しとなっている市場は期待感を高めている模様。 一方、これまで上げをリードしてきた、IT・ハイテク株は利益確定売りが続いており、ナスダックは下落。パンデミックの恩恵も受けたIT・ハイテク株だが、高値警戒感もあることから、他のセクターへの乗り換えも出ているようだ。 アルファベット(C) 1484.29(-11.81 -0.79%) フェイスブック 259.19(-3.81 -1.45%) ネットフリックス 473.34(-10.05 -2.08%) テスラ 1393.98(-24.59 -1.73%) アマゾン 3106.44(-41.72 -1.33%) エヌビディア 438.03(-8.57 -1.92%) ツイッター 36.84(-0.60 -1.60%) ダウ採用銘柄 J&J 147.87(-0.16 -0.11%) P&G 133.80(-0.30 -0.22%) ダウ・インク 45.52(+0.72 +1.61%) ボーイング 186.21(+6.80 +3.79%) キャタピラー 144.18(+2.16 +1.52%) レイセオン 65.73(+1.50 +2.34%) ビザ 199.36(+2.57 +1.31%) ナイキ 105.27(-0.14 -0.13%) ウォルグリーン 43.11(+0.27 +0.63%) 3M 165.03(+3.59 +2.22%) エクソンモビル 46.23(+1.72 +3.86%) シェブロン 91.65(+1.92 +2.14%) コカコーラ 47.97(+0.25 +0.52%) ディズニー 130.75(+1.96 +1.52%) マクドナルド 204.50(+0.38 +0.19%) ウォルマート 131.36(-0.52 -0.39%) ホームデポ 277.32(+2.59 +0.94%) JPモルガン 105.47(+4.83 +4.80%) トラベラーズ 121.48(+2.36 +1.98%) ゴールドマン 215.10(+5.72 +2.73%) アメックス 103.98(+2.36 +2.32%) ユナイテッドヘルス 322.74(+3.64 +1.14%) IBM 129.80(+2.69 +2.12%) アップル 445.43(-5.48 -1.22%) ベライゾン 59.23(+0.24 +0.41%) マイクロソフト 204.93(-3.33 -1.60%) インテル 49.07(-0.15 -0.30%) ファイザー 38.13(-0.26 -0.68%) メルク 80.99(+0.08 +0.10%) シスコシステムズ 48.02(+0.29 +0.61%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。