NY株式11日(NY時間15:46) ダウ平均 27744.68(-46.76 -0.17%) ナスダック 10811.47(-156.89 -1.43%) CME日経平均先物 22740(大証終比:+20 +0.09%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は急速に上げ幅を縮小し、マイナスに転じている。共和党のマコネル上院院内総務の発言に反応している面も指摘されている。マコネル氏は「米景気対策の交渉は行き詰まっている」とFOXニュースで発言していた。米追加経済対策への期待感から株式市場は買いの動きが続き、ダウ平均はきょうで8日続伸していた。 寄り付きから産業やエネルギー、銀行など出遅れ感のある銘柄中心に買いが先行し、ダウ平均の上げ幅は一時363ドル高まで上昇していた。協議が難航している追加経済対策への期待感が株高をフォロー。また、トランプ大統領がきのう、キャピタルゲインへの減税と中間所得層の所得税減税に言及したことに市場は期待感を示していた模様。 トランプ大統領は「キャピタルゲイン課税の引き下げも検討しており、これでさらに多くの雇用が創出される」と述べた。キャピタルゲイン課税の引き下げには議会の承認が必要だが、一部の顧問はインフレ調整を通じた減税の大統領令なら発令可能だと助言している。これは資産売却時に取得価格を物価調整し、インフレによる値上がり分については減額するもので、長期保有の富裕層の投資家にとってはメリットが大きいとも言われている。 決算が峠を越し、次の材料探しとなっている市場は期待感を高めている模様。また、懐疑的な見方も少なくないものの、ロシア政府が世界初のワクチンを承認したと表明したことも雰囲気を改善していたようだ。ロシアは国内外での大規模接種を目指しているという。プーチン大統領は「ワクチンの大量提供を間もなく始められるようなると期待する」とし、自身の娘の1人に接種済みだと話した。 FRBの緩和政策が長期化するとの見方や、大胆な財政支出を打ち出す中で、為替市場でドル安の動きが強まっていることも、株式市場をサポートしている。 一方、これまで上げをリードしてきた、IT・ハイテク株は利益確定売りが続き、ナスダックは上値の重い展開となっている。パンデミックの恩恵も受けたIT・ハイテク株だが、高値警戒感もあることから、他のセクターへの乗り換えも出ていたようだ。 ダウ採用銘柄ではアップルやマイクロソフト、インテル、シスコシステムズが下げに転じているほか、ファイザー、ウォルマート、ウォルグリーンも軟調。一方、JPモルガン、ゴールドマンが上昇しているほか、ボーイング、エクソンモービルも堅調。 ナスダックは下落。途中、プラスに転じる場面もみられたものの、終盤になって下げを加速させている。クアルコムは上昇しているものの、アップル、アマゾン、フェイスブック、アルファベットなどGAFAを中心にIT・ハイテク株は揃って利益確定売りを強めている。 クアルコムへは特許ライセンスに関する反トラスト法違反の裁判で逆転勝訴したと伝わった。 バイオ医薬品のフェネックスが急伸。同業のリガンド・ファーマシューティカルズがフェネックスの発行済み株式をすべて買い取ることで両社は正式契約した。 医療用大麻のティルレイが大幅安。4-6月期決算(第2四半期)を発表しており、売上高が予想を下回った。 家庭用品販売のベッド・バス・アンド・ビヨンドが反落。前日引け後に、パンデミックで一時停止していた債務削減策を再開すると発表し、最大3億ドルの既発のシニア債の公開買付けを開始した。 ノババックスやイノビオの下げが目立った。売上高が予想をかなり下回り、あまりに弱かったことから、市場からもネガティブな声が多い。 クアルコム 109.16(+2.80 +2.63%) フェネックス 12.77(+5.11 +66.71%) リガンド 112.47(-6.19 -5.22%) ティルレイ 6.91(-1.06 -13.30%) ベッド・バス 12.10(-0.56 -4.42%) ノババックス 147.81(-30.70 -17.20%) イノビオ 14.64(-4.36 -22.93%) アルファベット(C) 1486.04(-10.06 -0.67%) フェイスブック 256.87(-6.13 -2.33%) ネットフリックス 469.78(-13.60 -2.81%) テスラ 1372.49(-46.08 -3.25%) アマゾン 3090.60(-57.56 -1.83%) エヌビディア 434.01(-12.59 -2.82%) ツイッター 37.46(+0.02 +0.05%) ダウ採用銘柄 J&J 146.89(-1.14 -0.77%) P&G 133.24(-0.86 -0.64%) ダウ・インク 44.59(-0.21 -0.47%) ボーイング 180.79(+1.38 +0.77%) キャタピラー 142.86(+0.84 +0.59%) レイセオン 64.51(+0.28 +0.44%) ビザ 198.64(+1.85 +0.94%) ナイキ 105.26(-0.15 -0.14%) ウォルグリーン 41.95(-0.89 -2.08%) 3M 163.53(+2.09 +1.29%) エクソンモビル 45.10(+0.59 +1.33%) シェブロン 89.98(+0.25 +0.28%) コカコーラ 47.88(+0.16 +0.34%) ディズニー 130.57(+1.78 +1.38%) マクドナルド 205.25(+1.13 +0.55%) ウォルマート 130.22(-1.66 -1.26%) ホームデポ 275.45(+0.72 +0.26%) JPモルガン 103.81(+3.17 +3.15%) トラベラーズ 120.26(+1.14 +0.96%) ゴールドマン 211.32(+1.94 +0.93%) アメックス 103.30(+1.68 +1.65%) ユナイテッドヘルス 317.09(-2.01 -0.63%) IBM 127.26(+0.15 +0.12%) アップル 438.02(-12.89 -2.86%) ベライゾン 58.52(-0.47 -0.80%) マイクロソフト 204.29(-3.96 -1.90%) インテル 48.39(-0.83 -1.69%) ファイザー 37.81(-0.58 -1.51%) メルク 80.96(+0.05 +0.06%) シスコシステムズ 47.23(-0.50 -1.05%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。