NY株式14日(NY時間16:21) ダウ平均 27931.02(+34.30 +0.12%) S&P500 3372.85(-0.58 -0.02%) ナスダック 11019.30(-23.20 -0.21%) CME日経平均先物 23155(大証終比:-125 -0.54%) きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばい。朝方は続落して始まったものの、売りが一巡すると下げ渋る動きも見られた。序盤は取引開始前に発表になった7月の米小売売上高が予想を下回ったことで株式市場も上げを一服させたようだ。ただ、下押す動きまでは見られ、ぞの後は買い戻しも見られている。 追加経済対策やワクチン開発への期待、そして、決算も予想ほどは悪化しなかったことで、安心感から株式市場は再び上値追いの動きを見せていた。しかし、追加経済対策で与野党の対立が続いており、議論自体がストップしている状況。共和党からは1兆ドル規模の提案が出ているのに対して、民主党側は3兆ドル規模の提案を行っている。きのう民主党のペロシ下院議長は「共和党が2兆ドルの提案を持って来れば協議に戻る」と語っていた。 市場は、いずれ成立すると楽観的だが、依然として議論が行き詰まる中で、上値にも慎重になって来ているものと見られる。 なお、この日の米小売売上高は予想を下回る内容だったが、自動車や建材を除けば、予想を上回っていた。7月末で失業給付の上乗せが一旦終了した中で、市場からは、米個人消費への先行きに不安を示す内容との見方も出ているが、失業中の米国民が多い中で、自動車や建材といった大物消費財までは購入意欲は高まらないものと思われる。 IT・ハイテク株には利益確定売りが出て、ナスダックは下げたものの、そのほかのセクターは強弱まちまちといった状況。きょうの市場は全体的に様子見気分が強かったようだ。 ダウ採用銘柄ではP&G、トラベラーズ、キャタピラーが軟調に推移したほか、ビザ、アップルも売られた。一方、ウォルグリーン、ボーイング、ダウ・インク、インテルが上昇。 ナスダックは反落。アップル、アマゾン、アルファベット、AMDが下落したほか、シスコシステムズが続落。一方、テスラ、エヌビディアが上昇。 テスラは3日続伸。複数のアナリストから投資判断引き上げが伝わった。 ワクチン開発のノババックスが続伸。英政府が同社のワクチン候補「NVX-CoV2373」を6000万回分購入することで合意したと伝わった。 半導体製造装置のアプライドが上昇。5-7月期決算(第3四半期)が予想を上回ったほか、8-10月期も強気な見通しを示した。 動画配信サービスを手掛ける中国のアイチーイー(愛奇芸)がNY市場で大幅安。前日引け後に米証券取引委員会(SEC)による調査を受けていることを明らかにした。 百貨店のディラーズが大幅高。5-7月期決算(第2四半期)を発表しており、パンデミックの影響で売上高が35の%大幅な減収となり、1株損益も赤字だったものの、赤字は予想の10分の1以下に留まったことが好感されている 医薬品の流通を手掛けるマケッソンが上昇。米政府によるワクチン配布のために同社が政府と協力することが明らかとなった。トランプ大統領が会見の中で述べた。 メディア大手のバイアコムCBSが上昇。今週、創業者のレッドストーン氏が死亡したが、それをきっかけにアクティビスト(物言う株主)が同社の改革を求めて行動するのではとの憶測が広がっている。 ノババックス 146.51(+13.23 +9.93%) アプライド・マテリアルズ 67.62(+2.55 +3.92%) アイチーイー 19.26(-2.42 -11.16%) ディラーズ 29.42(+2.36 +8.72%) マケッソン 158.67(+6.48 +4.26%) バイアコムCBS 27.46(+0.77 +2.88%) アルファベット(C) 1507.73(-10.72 -0.71%) フェイスブック 261.24(-0.06 -0.02%) ネットフリックス 482.68(+1.35 +0.28%) テスラ 1650.71(+29.71 +1.83%) アマゾン 3148.02(-13.00 -0.41%) エヌビディア 462.56(+4.84 +1.06%) ツイッター 37.90(+0.08 +0.21%) ダウ採用銘柄 J&J 148.24(+0.24 +0.16%) P&G 135.10(-0.68 -0.50%) ダウ・インク 44.87(+0.44 +0.99%) ボーイング 178.08(+3.35 +1.92%) キャタピラー 139.96(-0.71 -0.50%) レイセオン 63.64(+0.34 +0.54%) ビザ 196.64(-0.94 -0.48%) ナイキ 106.43(-0.09 -0.08%) ウォルグリーン 41.91(+0.91 +2.22%) 3M 166.10(+0.24 +0.14%) エクソンモビル 43.20(+0.19 +0.44%) シェブロン 90.35(+0.53 +0.59%) コカコーラ 48.45(+0.07 +0.14%) ディズニー 130.53(-0.43 -0.33%) マクドナルド 207.03(+0.54 +0.26%) ウォルマート 132.60(+0.75 +0.57%) ホームデポ 280.55(-1.11 -0.39%) JPモルガン 102.41(+0.04 +0.04%) トラベラーズ 118.60(-0.67 -0.56%) ゴールドマン 207.97(-0.42 -0.20%) アメックス 100.41(-0.01 -0.01%) ユナイテッドヘルス 323.70(+2.18 +0.68%) IBM 125.27(+0.24 +0.19%) アップル 459.63(-0.41 -0.09%) ベライゾン 58.79(+0.27 +0.46%) マイクロソフト 208.90(+0.20 +0.10%) インテル 48.89(+0.33 +0.68%) ファイザー 38.06(-0.11 -0.29%) メルク 83.48(-0.06 -0.07%) シスコシステムズ 42.50(-0.22 -0.51%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。