NY株式17日(NY時間10:59) ダウ平均 27901.39(-29.63 -0.11%) ナスダック 11102.30(+83.00 +0.75%) CME日経平均先物 23135(大証終比:+55 +0.24%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。寄り付きはIT・ハイテク株中心に買いが先行し、ダウ平均も上昇して始まったものの、買いが一巡すると戻り売りに押され下げに転じている。ボーイングやゴールドマン、JPモルガンといった産業株や銀行株の下げが圧迫している模様。 一方でウォルマートやホームデポといった小売り株には買いも見られている。今週は小売り大手の決算発表が控えており、決算に絡んだ買い戻しも出ているようだ。パンデミックの影響は想定されるものの、それはすでに織り込み済みで、むしろ、巣ごもりに伴うeコマースの動向に市場は注目している模様。 S&P500企業のうち457社が決算を終えている。悲観的な事前予想が多かったこともあり、その81%が市場予想を上回る利益を発表し、市場の安心感に繋がっていた。株価指数も再び最高値に向けて上昇しているものの、感染第2波が収束を見せず、追加経済対策で与野党の協議も依然として難航。さらに直近の指標は早期回復期待を後退させる内容も見受けられ始めており、更なる上値追いに慎重になっている様子もうかがえる。 アルファベット(C) 1521.49(+13.76 +0.91%) フェイスブック 260.83(-0.41 -0.16%) ネットフリックス 480.29(-2.39 -0.50%) テスラ 1778.91(+128.20 +7.77%) アマゾン 3170.16(+22.14 +0.70%) エヌビディア 490.32(+27.76 +6.00%) ツイッター 37.62(-0.28 -0.74%) ダウ採用銘柄 J&J 150.10(+1.86 +1.26%) P&G 135.45(+0.35 +0.26%) ダウ・インク 44.83(-0.04 -0.09%) ボーイング 172.11(-5.97 -3.42%) キャタピラー 139.28(-0.68 -0.48%) レイセオン 63.04(-0.60 -0.95%) ビザ 199.15(+2.51 +1.27%) ナイキ 105.56(-0.87 -0.82%) ウォルグリーン 41.31(-0.60 -1.46%) 3M 165.31(-0.79 -0.48%) エクソンモビル 42.69(-0.51 -1.18%) シェブロン 91.19(+0.84 +0.94%) コカコーラ 48.62(+0.17 +0.35%) ディズニー 129.45(-1.08 -0.82%) マクドナルド 208.53(+1.50 +0.73%) ウォルマート 135.22(+2.62 +1.99%) ホームデポ 286.65(+6.10 +2.17%) JPモルガン 100.74(-1.67 -1.63%) トラベラーズ 116.66(-1.94 -1.63%) ゴールドマン 204.03(-3.95 -1.89%) アメックス 98.63(-1.78 -1.77%) ユナイテッドヘルス 322.41(-1.29 -0.40%) IBM 125.23(-0.04 -0.03%) アップル 458.26(-1.37 -0.30%) ベライゾン 58.75(-0.04 -0.07%) マイクロソフト 210.60(+1.70 +0.81%) インテル 49.02(+0.13 +0.27%) ファイザー 38.28(+0.22 +0.58%) メルク 84.71(+1.23 +1.47%) シスコシステムズ 42.09(-0.41 -0.96%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。