NY株式18日(NY時間16:24) ダウ平均 27778.07(-66.84 -0.24%) S&P500 3389.78(+7.79 +0.23%) ナスダック 11210.84(+81.12 +0.73%) CME日経平均先物 23075(大証終比:+15 +0.07%) きょうのNY株式市場でダウ平均は小反落した一方で、S&P500やナスダックは最高値を更新した。取引開始前に発表になったウォルマートとホーム・デポの決算は好調だったものの、両銘柄が下げており、ダウ平均を圧迫している。ウォルマートは決算発表後の説明会で、政府の支援プログラムの影響が弱まったため、先月の既存店売上高の伸びが鈍化したことを明らかにした。アナリストの調査によると、米国民の4人に3人がすでに給付金を利用しており、市場は今後の個人消費に懸念を強めている模様。 ただ、IT・ハイテクには選別買いが続いている。利益確定売りに押される場面が見られたものの、下値での押し目買いが依然として根強い。 感染第2波はなお収束を見せず、追加経済対策も与野党の対立で依然として難航している。米中対立もエスカレートが続く中で、株価指数はパンデミック後の下げをほぼ取り戻しているものの、IT・ハイテク株を除けば、更に上値を追って良いのか慎重になっている面もあるようだ。 ダウ採用銘柄ではウォルマート、ホーム・デポのほか、シェブロン、JPモルガン、ユナイテッド・ヘルス、ボーイングが軟調。一方、アップル、マイクロソフト、P&Gが上昇。 ホーム・デポは5-7月期決算(第2四半期)を発表し、好決算を発表したものの、決算を期待して事前に買われていたことや、同社がコンファレンスで第3四半期の売上高について「第2四半期と同水準」と述べたことで、やや失望感も出ている模様。 ナスダックは最高値更新。テスラやアマゾン、アルファベットが上昇しているほか、アップル、マイクロソフト、ズームビデオも買われている。一方、AMD、インテルが下落。 アマゾンは全米6都市で、技術職を含め3500人の雇用を創出し、14億ドル超を投じて技術拠点を拡張する計画だと伝わった。 オラクルが上昇。マイクロソフトに対抗し、動画投稿アプリ「TikTok」の一部事業に買収提案を検討と報じられた。 百貨店のコールズが大幅安。5-7月期決算(第2四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、1株損益は赤字だったものの予想ほではなかった。ただ、市場はネガティブな反応を示した。ウォルマートやホーム・デポの決算に比べれば見劣りする内容で、今回の決算はパンデミックの不確実性の中で苦戦している兆候を示したとの受け止めのようだ。 清涼飲料のキューリグ・ドクターペッパーが下落。同社の持ち株会社のメイプルが同社株を4500万株売り出すと発表した。 動画配信の受信機器やプラットホームを手掛けるロクが上昇。きょうはアナリストの目標株価引き上げが伝わっており、従来の145ドルから181ドルに引き上げた。 オラクル 55.18(+1.19 +2.20%) キューリグ・ドクターペッパー 29.10(-0.65 -2.18%) ロク 149.85(+4.14 +2.84%) コールズ 20.01(-3.44 -14.67%) アルファベット(C) 1558.60(+40.62 +2.68%) フェイスブック 262.34(+1.18 +0.45%) ネットフリックス 491.87(+9.52 +1.97%) テスラ 1887.09(+51.45 +2.80%) アマゾン 3312.49(+130.08 +4.09%) エヌビディア 490.43(-3.05 -0.62%) ツイッター 38.01(+0.04 +0.11%) ダウ採用銘柄 J&J 150.09(+1.10 +0.74%) P&G 136.51(+1.01 +0.75%) ダウ・インク 44.71(+0.25 +0.56%) ボーイング 170.23(-1.78 -1.03%) キャタピラー 138.37(-0.35 -0.25%) レイセオン 62.10(-0.67 -1.07%) ビザ 199.01(-0.42 -0.21%) ナイキ 106.97(+1.31 +1.24%) ウォルグリーン 40.76(+0.05 +0.12%) 3M 164.38(-0.33 -0.20%) エクソンモビル 42.43(-0.21 -0.49%) シェブロン 87.63(-1.85 -2.04%) コカコーラ 48.42(+0.21 +0.44%) ディズニー 128.92(-0.45 -0.35%) マクドナルド 210.32(+1.65 +0.79%) ウォルマート 134.71(-0.89 -0.66%) ホームデポ 285.00(-3.24 -1.12%) JPモルガン 98.32(-1.39 -1.39%) トラベラーズ 114.93(-0.98 -0.85%) ゴールドマン 201.31(-1.76 -0.87%) アメックス 96.67(-0.88 -0.90%) ユナイテッドヘルス 316.81(-3.70 -1.15%) IBM 124.92(+0.48 +0.39%) アップル 462.25(+3.82 +0.83%) ベライゾン 59.18(+0.40 +0.68%) マイクロソフト 211.49(+1.21 +0.58%) インテル 48.65(-0.28 -0.57%) ファイザー 38.36(+0.01 +0.03%) メルク 84.56(-0.20 -0.24%) シスコシステムズ 41.98(-0.11 -0.26%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。