NY株式14日(NY時間10:34) ダウ平均 28020.69(+355.05 +1.29%) ナスダック 11092.07(+238.52 +2.18%) CME日経平均先物 23405(大証終比:-15 -0.06%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続伸し、上げ幅は350ドルを超えている。ワクチン開発への期待やTiktok買収を巡る動きが株式市場のムードを高めているようだ。 ワクチン開発に関しては、臨床試験を中断していたアストラゼネカが試験を再開したこや、ファイザーのCEOの発言が期待感を高めている。ファイザーのブーラCEOはテレビ番組で、「ワクチンが米国で年末までに一般向けに配備される公算が大きい」との見通しを示した。 また、Tiktok買収に関してはオラクルが勝利しそうだとの報道が流れている。オラクルは買収ではなく、事業提携の形を模索し、Tiktokの親会社である中国のバイトダンスはマイクロソフトとの交渉を打ち切った。 先週はIT・ハイテク株中心に大きく売りが強まっていたが、複数の大手金融機関から、過去のパターンの通りであれば調整は終わりが近い可能性があるとのレポートも伝わっていた。今回の売りは、ペースは速いものの金融危機以降に見られたパターンの範囲内だという。また、相場下落の根底にあるオプションのポジション形成は正常に戻ったの見方も示されている。 OPECが世界石油需要見通しを下方修正したことで、エネルギー株は下落しているものの、そのほかのIT・ハイテク株を始め、銀行、産業株など幅広い銘柄に買いが入っている。 オラクル 60.79(+3.79 +6.65%) アルファベット(C) 1556.76(+36.04 +2.37%) フェイスブック 275.35(+8.74 +3.28%) ネットフリックス 486.58(+4.55 +0.94%) テスラ 394.41(+21.69 +5.82%) アマゾン 3174.49(+58.27 +1.87%) エヌビディア 522.14(+35.56 +7.31%) ツイッター 39.43(+0.50 +1.28%) ダウ採用銘柄 J&J 149.19(+1.41 +0.96%) P&G 138.93(+0.79 +0.58%) ダウ・インク 50.17(+0.32 +0.65%) ボーイング 161.53(+1.30 +0.82%) キャタピラー 153.25(-0.58 -0.39%) ハネウェル 168.48(+2.03 +1.24%) ビザ 204.99(+4.31 +2.14%) ナイキ 119.11(+1.11 +0.97%) ウォルグリーン 35.01(+0.30 +0.86%) 3M 167.59(+1.42 +0.87%) セールスフォース 247.70(+4.60 +1.86%) シェブロン 77.10(-0.59 -0.75%) コカコーラ 50.88(+0.23 +0.45%) ディズニー 131.82(+0.07 +0.05%) マクドナルド 222.09(+4.09 +1.88%) ウォルマート 137.83(+1.13 +0.83%) ホームデポ 281.38(+5.05 +1.85%) JPモルガン 103.02(+1.95 +1.95%) トラベラーズ 114.65(+1.25 +1.12%) ゴールドマン 202.15(+1.23 +0.61%) アメックス 106.21(+2.85 +2.77%) ユナイテッドヘルス 308.32(+6.84 +2.25%) IBM 123.09(+1.63 +1.35%) アップル 114.40(+2.40 +2.11%) ベライゾン 60.60(+0.81 +1.36%) マイクロソフト 208.26(+4.23 +2.06%) インテル 49.47(+0.19 +0.39%) アムジェン 246.78(+3.40 +1.41%) メルク 84.32(+0.45 +0.54%) シスコシステムズ 40.50(+0.62 +1.57%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。