ダウ平均は上げ一服も本日高値圏での推移=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式14日(NY時間15:47)
ダウ平均   28042.89(+377.25 +1.36%)
ナスダック   11075.57(+222.02 +2.05%)
CME日経平均先物 23345(大証終比:-75 -0.32%)

 NY時間の終盤に入って上げは一服しているものの、本日高値圏での推移が続いており、ダウ平均は350ドル超の上げ幅を維持している。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続伸。ワクチン開発への期待やTiktok買収を巡る動きが株式市場のムードを高めているようだ。

 ワクチン開発に関しては、臨床試験を中断していたアストラゼネカが試験を再開したこや、ファイザーのCEOの発言が期待感を高めている。ファイザーのブーラCEOはテレビ番組で、「ワクチンが米国で年末までに一般向けに配備される公算が大きい」との見通しを示した。

 また、Tiktok買収に関してはオラクルが勝利しそうだとの報道が流れている。オラクルは買収ではなく、事業提携の形を模索し、Tiktokの親会社である中国のバイトダンスはマイクロソフトとの交渉を打ち切った。

 先週はIT・ハイテク株中心に大きく売りが強まっていたが、複数の大手金融機関から、過去のパターンの通りであれば調整は終わりが近い可能性があるとのレポートも伝わっていた。今回の売りは、ペースは速いものの金融危機以降に見られたパターンの範囲内だという。また、相場下落の根底にあるオプションのポジション形成は正常に戻ったの見方も示されている。

 OPECが世界石油需要見通しを下方修正したことで、エネルギー株の一角は軟調なものの、そのほかのIT・ハイテク株を始め、銀行、産業株など幅広い銘柄に買い戻しが入っている。

 ダウ採用銘柄は27銘柄が上昇。アメックスやビザ、ボーイング、アップルが上昇しているほか、ユナイテッド・ヘルス、シスコシステムズ、JPモルガンも買われている。一方、シェブロンが軟調。

 ナスダックも上昇。テスラが2桁の上昇となっているほか、エヌビディア、アップル、マイクロソフトが上昇。ズームビデオも買われている。

 エヌビディアが上昇。半導体設計を手掛ける英アームを約400億ドルで買収することで大株主のソフトバンクと合意した。

 バイオ医薬品のイミュノメディクスが急騰。同業のギリアド・サイエンシズが約210億ドルで買収することで合意した。1株88ドルの現金での買収で、先週末終値(42.25ドル)から2倍以上の評価となる。

 ゲームソフトの小売販売を手掛けるゲームストップが上昇。複数のアナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。1人は目標株価を10ドルに引き上げている。

 カジノのサイエンティフィック・ゲームズが急伸。豪投資会社のカレドニアが、同社の株式39%を保有する大株主の資産家ペレルマン氏から、サイエンティフィック・ゲームズ株を購入すると伝わった。

 米大手スーパーマーケットを展開するクローガーが下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価も40ドルに引き下げた。

 シティグループが下落。同社のメイソンCFOが投資家説明会で、収益低下を警告し、第3四半期の貸し倒れに備え、引当金をより多く積み増す可能性に言及した。

オラクル 59.72(+2.72 +4.76%)
エヌビディア 516.23(+29.65 +6.09%)
イミュノメディクス 83.67(+41.42 +98.04%)
ゲームストップ 6.88(+0.79 +12.89%)
サイエンティフィック・ゲームズ 26.23(+7.26 +38.24%)
クローガー 32.84(-1.53 -4.45%)
シティグループ 48.42(-2.59 -5.07%)

アルファベット(C) 1526.05(+5.33 +0.35%)
フェイスブック 267.38(+0.77 +0.29%)
ネットフリックス 477.03(-5.00 -1.04%)
テスラ 415.62(+42.90 +11.51%)
アマゾン 3105.25(-10.97 -0.35%)
エヌビディア 516.23(+29.65 +6.09%)
ツイッター 38.84(-0.09 -0.22%)

ダウ採用銘柄
J&J 148.78(+1.00 +0.68%)
P&G 138.97(+0.83 +0.60%)
ダウ・インク 50.11(+0.26 +0.52%)
ボーイング 165.66(+5.43 +3.39%) 
キャタピラー  153.64(-0.19 -0.12%) 
ハネウェル  168.84(+2.39 +1.44%) 
ビザ 206.08(+5.40 +2.69%) 
ナイキ 119.41(+1.41 +1.19%)
ウォルグリーン 35.07(+0.36 +1.04%) 
3M 168.64(+2.47 +1.49%) 
セールスフォース  246.74(+3.64 +1.50%) 
シェブロン 77.49(-0.20 -0.26%) 
コカコーラ 50.87(+0.22 +0.43%) 
ディズニー 131.58(-0.17 -0.13%) 
マクドナルド 220.76(+2.76 +1.27%) 
ウォルマート 137.46(+0.76 +0.56%)
ホームデポ 280.96(+4.63 +1.68%)
JPモルガン 102.79(+1.72 +1.70%)
トラベラーズ  114.26(+0.86 +0.76%)
ゴールドマン  201.82(+0.90 +0.45%)
アメックス 107.35(+3.99 +3.86%) 
ユナイテッドヘルス 308.85(+7.37 +2.44%)
IBM 122.37(+0.91 +0.75%)
アップル  115.44(+3.44 +3.07%)
ベライゾン 60.54(+0.75 +1.25%)
マイクロソフト  206.43(+2.40 +1.18%)
インテル 49.51(+0.23 +0.46%)
アムジェン 246.76(+3.38 +1.39%)
メルク 84.37(+0.50 +0.59%)
シスコシステムズ 40.57(+0.69 +1.72%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。