NY株式22日(NY時間16:23) ダウ平均 27288.18(+140.48 +0.52%) S&P500 3315.57(+34.51 +1.05%) ナスダック 10963.64(+184.84 +1.71%) CME日経平均先物 22920(大証終比:-180 -0.78%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。前日の急落もありIT・ハイテク株中心に買い戻しが先行し、ダウ平均も反発して始まった。ただ、上値に慎重さも見られる中、買い一巡後は戻り売りが優勢となり、ダウ平均は下げに転じていた。銀行や産業、エネルギー株が軟調。 感染が再度拡大を見せ始める中で、先行き不透明感も台頭している。米大統領選に向けた政治的不透明感や、追加経済対策も依然として協議が難航する中で、市場のリスク許容度は高まらず、上値に慎重な雰囲気が続いている。そのような中で、エバンス・シカゴ連銀総裁が「インフレが平均2%に到達する前でも利上げは可能」との発言に敏感に反応する場面も見られた。 ただ、午後になると押し目買いが次第に優勢となり、ダウ平均はプラスに転じている。なお、パウエルFRB議長とムニューシン米財務長官が下院での議会証言を行っているが、反応は限定的だった。 ダウ採用銘柄ではマイクロソフト、アップル、アムジェンが上昇したほか、ナイキやディズニーもプラスに転じた。ビザ、P&Gも上昇。一方、JPモルガン、ゴールドマンが下落しているほか、シェブロン、ユナイテッド・ヘルスが軟調。 ナスダックは堅調に推移。アマゾンが上昇し3000ドル台を回復。きょうはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を3400ドルとした。 一方、テスラが下落。きょうは年次株主総会と「バッテリーデー」が開催されるが、それに先立って同社のマスクCEOがツイッターでコメントを寄せており、同社は外部サプライヤーからの電池購入を増やす方針だが、需要を満たすためには自社で電池を生産し始める必要があるとした。 そのほか、ズームビデオやマイクロソフト、フェイスブックなど主力株が上昇。前日上昇していたAMDは反落。 ゲームソフトの小売販売を手掛けるゲームストップが大幅高。昨年4月以来の10ドル台を回復。大株主のコーエン氏が率いるRCベンチャーズが、ゲームストップの取締役など幹部と面談を行ったことが明らかとなった。コーエン氏は現在、ゲームストップはアマゾンの真の競争相手になるという大きな目標に向かって、同社を積極的に売り込んでいるという。 オンライン中古車販売のカーバナが商いを伴って急伸。7-9月期の業績見通しを公表しており、売上高が過去最高になると予想しているほか、これまで赤字が続いていたEBITDAも、横ばいまで回復する見込みだと述べたことが好感されている。同業の株価も連れ高となった。 電気自動車の充電ステーションを手掛けるブリンク・チャージングが大幅高。6月から8月のパンデミックによる都市封鎖の期間に539ヵ所の充電ステーションを手掛けたと発表した。 ゲームストップ 10.56(+1.81 +20.69%) カーバナ 226.83(+53.16 +30.61%) ブリンク・チャージング 9.01(+1.06 +13.33%) アルファベット(C) 1465.46(+34.30 +2.40%) フェイスブック 254.75(+6.60 +2.66%) ネットフリックス 491.17(+3.82 +0.78%) テスラ 424.23(-25.16 -5.60%) アマゾン 3128.99(+168.52 +5.69%) エヌビディア 505.51(+4.82 +0.96%) ツイッター 42.73(+2.83 +7.09%) ダウ採用銘柄 J&J 144.21(-0.89 -0.61%) P&G 137.96(+1.25 +0.91%) ダウ・インク 47.80(-0.11 -0.23%) ボーイング 156.80(+0.45 +0.29%) キャタピラー 147.15(+1.82 +1.25%) ハネウェル 162.68(+1.31 +0.81%) ビザ 200.56(+3.11 +1.58%) ナイキ 116.87(+3.50 +3.09%) ウォルグリーン 35.71(-0.06 -0.17%) 3M 162.34(+0.98 +0.61%) セールスフォース 247.78(+2.73 +1.11%) シェブロン 75.53(-0.77 -1.01%) コカコーラ 49.66(+0.57 +1.16%) ディズニー 127.21(+1.80 +1.44%) マクドナルド 216.41(0.00 0.00%) ウォルマート 138.31(+1.24 +0.90%) ホームデポ 273.31(+0.96 +0.35%) JPモルガン 94.27(-1.04 -1.09%) トラベラーズ 109.25(-0.20 -0.18%) ゴールドマン 191.62(-2.38 -1.23%) アメックス 98.48(+0.31 +0.32%) ユナイテッドヘルス 294.26(-4.93 -1.65%) IBM 120.51(+0.26 +0.22%) アップル 111.81(+1.73 +1.57%) ベライゾン 59.82(+0.21 +0.35%) マイクロソフト 207.42(+4.88 +2.41%) インテル 49.95(+0.23 +0.46%) アムジェン 247.37(+4.26 +1.75%) メルク 82.94(-0.19 -0.23%) シスコシステムズ 39.32(+0.28 +0.72%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。