13日引け後に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― グラフィコ <4930> [JQ] 決算月【6月】 11/13発表 毎年6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、5000円相当の自社商品詰め合わせ及び自社通販サイトで利用可能な商品券1000円分を贈呈する。 アクセスグループ・ホールディングス <7042> [JQ] 決算月【9月】 11/13発表 毎年3月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数と期間に応じて3000~1万8000ポイント)を付与する。 アミファ <7800> [JQ] 決算月【9月】 11/13発表 毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数1000株未満でクオカード1000円分、1000株以上で同2000円分を贈呈する。 ■実施 ―――――――――――――― TRUCK-ONE <3047> [福証Q] 決算月【12月】 11/13発表 20年12月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、一律でクオカード500円分を贈呈する。 ■変更 ―――――――――――――― スペースバリューホールディングス <1448> 決算月【3月】 11/13発表 新制度では毎年3月末時点で1000株以上保有株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数と期間に応じて1500~2万1500ポイント)を付与する。さらに、特設サイトを通じて株主総会の議決権行使する株主には「株主アクションポイント」を贈呈する(100株以上500株未満で500ポイント、500株以上で1500ポイント)。現行は500株以上保有株主に対し1500~1万5000円相当の優待品を贈呈している。 オークファン <3674> [東証M] 決算月【9月】 11/13発表 20年9月末は保有株数に応じて贈呈する株主優待割引券の金額を、従来の1000円または2000円相当→5000~1万5000円相当に変更する。 共和コーポレーション <6570> [東証2] 決算月【3月】 11/13発表 21年3月末から優待品をギフトカード(保有株数に応じて1000~3000円)に変更する。現行は100株以上保有株主に一律でクオカード1000円分と優待券2000円分。 オカダアイヨン <6294> 決算月【3月】 11/13発表 新制度では毎年3月末時点で300株以上保有株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数と期間に応じて3000~5万5000ポイント)を付与する。現行は100株以上保有株主に対し1000~3000円分のクオカードを贈呈している。 ■廃止 ―――――――――――――― サイバーリンクス <3683> 決算月【12月】 11/13発表 20年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。 明和産業 <8103> 決算月【3月】 11/13発表 20年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。