NY株式9日(NY時間15:50) ダウ平均 30055.76(-118.12 -0.39%) ナスダック 12333.28(-249.50 -1.98%) CME日経平均先物 26600(大証終比:-260 -0.98%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げを一服させているものの、本日安値圏での推移となっている。一時3万ドルを下回る場面も見られたが、いまのとこはかろうじて維持している。 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。英国ではファイザー社のワクチン接種が開始するなど、ワクチンへの期待から株式市場は来年の景気回復への期待感を高めている。非常に楽観的な雰囲気の中で序盤は買いが先行し、ダウ平均も最高値を更新して始まった。 しかし、米経済対策の協議は依然として難航しており、米国での足元の感染拡大も収束の気配を見せない。そのような中で、上値での戻り売りが出たようで、ダウ平均は下げに転じている。クリスマスに向けた調整がそろそろ出てもおかしくはない時期ではある。 米議会が経済対策を早期に合意するとの期待は依然として高いが、米民主党のシューマー上院院内総務は、州や地方政府の援助なしに交渉を進めるという米共和党のマコネル上院院内総務の提案は誠実ではないと非難している。一方、ムニューシン米財務長官が新たな提案を行っており、これには米与野党が対立している企業に対する損害賠償も、州および地方政府への救済も含まれている。超党派からの提案の9080億ドルよりも規模が大きい9160億ドル規模となっている。 感染拡大は未だ収束を見せていない。ジョンズ・ホプキンス大の最新の集計では累計の感染者は1517万人と1500万人を超えているほか、1日の新規感染者も18万~20万人が連日確認されている。 IT・ハイテク株に利益確定売りが強まっており、全体の下げをリードしている。 ダウ採用銘柄ではセールスフォース、マイクロソフト アップルが下落しているほか、ボーイング、シェブロン、アメックスも軟調。一方、ゴールドマン、3M、ホームデポ、ジョンソン&ジョンソン、ディズニーが上昇。 ディズニーは明日の投資家説明会を前にアナリストが投資判断を「買い」でカバレッジを開始し、目標株価を177ドルとした。また、別のアナリストは目標株価を182ドルに引き上げていた。 ナスダックは大幅安。テスラやエヌビディア、AMDを始め、主力のIT・ハイテク株は揃って下落。 フェイスブックが下落。米連邦取引委員会(FTC)とNY州を中心とした複数の州は、フェイスブックがその優位性を悪用して競争を阻害し反トラスト法違反に抵触したとして同社を提訴した。 投薬管理サービスのオムニセルが上昇。医療用品を手掛けるバクスター・インターナショナルが買収に関心を示していると伝わった。 サイバーセキュリティのファイア・アイが大幅安。海外のハッカーからハッキングを受けたことを認めた。 ゲーム販売のゲームストップが大幅安。8-10月期決算(第3四半期)を発表しており、既存店売上高が予想以上の減収となったほか、売上高も予想を下回った。 ビデオ会議プラットフォームのズームビデオが反落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げた。 オムニセル 114.89(+5.01 +4.56%) バクスター 79.49(+1.56 +2.00%) ファイア・アイ 13.57(-1.96 -12.60%) ゲームストップ 13.68(-3.26 -19.24%) ズーム・ビデオ 384.99(-27.01 -6.56%) アルファベット(C) 1778.71(-39.84 -2.19%) フェイスブック 277.71(-5.69 -2.01%) ネットフリックス 492.41(-20.25 -3.95%) テスラ 604.16(-45.73 -7.04%) アマゾン 3096.84(-80.45 -2.53%) エヌビディア 516.78(-17.22 -3.22%) ツイッター 47.24(-0.19 -0.40%) ダウ採用銘柄 J&J 153.14(+1.59 +1.05%) P&G 136.54(-1.51 -1.09%) ダウ・インク 54.64(+0.09 +0.16%) ボーイング 231.73(-4.84 -2.05%) キャタピラー 180.05(+1.21 +0.68%) ハネウェル 212.24(+0.17 +0.08%) ビザ 209.34(-3.43 -1.61%) ナイキ 138.69(-0.43 -0.31%) ウォルグリーン 41.85(-0.14 -0.33%) 3M 174.75(+2.29 +1.33%) セールスフォース 220.18(-7.68 -3.37%) シェブロン 90.29(-1.25 -1.37%) コカコーラ 53.33(+0.15 +0.28%) ディズニー 154.46(+0.74 +0.48%) マクドナルド 208.78(+0.39 +0.19%) ウォルマート 148.24(-1.21 -0.81%) ホームデポ 265.17(+3.45 +1.32%) JPモルガン 121.14(-0.86 -0.70%) トラベラーズ 135.03(+0.62 +0.46%) ゴールドマン 242.58(+3.74 +1.57%) アメックス 121.75(-1.77 -1.43%) ユナイテッドヘルス 344.41(-3.45 -0.99%) IBM 126.56(+0.85 +0.68%) アップル 121.86(-2.52 -2.03%) ベライゾン 61.48(+0.03 +0.05%) マイクロソフト 211.94(-4.07 -1.88%) インテル 50.09(-0.60 -1.18%) アムジェン 229.79(+0.86 +0.38%) メルク 83.52(+0.34 +0.41%) シスコシステムズ 44.70(+0.33 +0.74%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。