NY株式28日(NY時間15:38) ダウ平均 30405.90(+206.03 +0.68%) ナスダック 12908.95(+104.22 +0.81%) CME日経平均先物 26895(大証終比:+115 +0.43%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げが一服しているものの、200ドル超の上げ幅を続けており最高値を更新している。きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。クリスマス明けの市場はリスク選好の雰囲気が広がり、株式市場も買いが先行した。米追加経済対策にトランプ大統領が署名したことや、先週の英・EUの貿易交渉合意が市場のムードを高めている模様。ダウ平均は一時300ドル超上昇し、取引時間中の最高値を更新。 トランプ大統領は追加経済対策と歳出法案に署名し、何百万人もの失業手当の上乗せ措置を回復させ、連邦政府の閉鎖も回避されている。足元の感染拡大は依然として収束を見せておらず、変異種には警戒感もあるものの、市場はワクチン主導の景気回復への期待を強めている。週末にEUでワクチン接種が開始されたこともポジティブな材料として捉えているようだ。 きょうは航空株や旅行レジャー、百貨店などパンデミックで打撃を受けたセクターが買われ、米国債利回りの上昇で銀行株も上昇。一方、IT・ハイテク株や産業、エネルギー株はまちまち。 また、仮想通貨市場でビットコインが最高値を更新しており、マラソン・パテントやライオット、マイクロストラテジーといったビットコイン関連銘柄に資金が集中的に入っている。 フューエルセルやプラグ・パワーなど再生可能エネルギー関連銘柄はトランプ大統領の署名で序盤は買いが先行したものの、戻り売りに押された。 ダウ採用銘柄ではアップルやディズニーが来年への期待感から買い物を集めているほか、ビザ、ユナイテッド・ヘルス、ゴールドマン、マイクロソフトが上昇。一方、シェブロンやセールスフォース、ボーイング、キャタピラーが軟調。 アップルはアップルカーへの期待を高めている。ただ、慎重な見方も多い。アップルカーは現時点ではリスクが極めて高く、今は関連銘柄を購入する時ではないとの指摘も出ていた。 ナスダックも上昇。アマゾンやアップル、マイクロソフト、アルファベットが指数をサポート。テスラも上昇した。一方、ズームビデオやモデルナが下落しているほか、エヌビディア、AMDが軟調。 テスラは3日続伸。同社は2021年初頭にインドでの自動車販売を開始すると伝わった。 電力向けに石炭を採掘販売するピーボディ・エナジーが急伸。既存債権者へ、2022年満期の6%のシニア債の全てもしくは一部を、2024年12月満期の10%の社債への借り換え提案および同意を求める活動を開始すると発表した。 決済サービスのスクエアが商いを伴って3日続落。仮想通貨市場でビットコインが最高値を更新しているが、来年も上昇を期待する投資家も多い。しかし、注目が高まると同時に、規制当局の監視が強まる可能性も指摘されている。スクエアは決算サービス企業ではあるものの、そのアプリを通じてビットコインの取引を行うユーザーも多く、スクエアの7-9月期決算では、同取引からの収益が全体の半分以上を占めた。 フードデリバリーのドア・ダッシュが3日ぶりに反落。ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)がコラムで、フード・デリバリーサービス業者は、1月1日に施行されるカリフォルニア州の新法によって影響を受ける可能性があると伝えた。 AIを活用した損害保険を提供するレモネードが大幅続落。今年最も成功したIPO銘柄の1つだが、IPO時に導入されたロックアップ期限が明日到来し、大株主からの売りも出るのではとの警戒惑も出ているようだ。 フューエルセル 11.53(-0.78 -6.30%) プラグ・パワー 33.69(-1.89 -5.31%) サンパワー 26.55(-3.32 -11.11%) スクエア 224.68(-3.61 -1.58%) ピーボディ・エナジー 2.39(+0.67 +38.66%) ドア・ダッシュ 142.93(-15.54 -9.80%) レモネード 108.50(-16.62 -13.28%) マラソン・パテント 12.26(+1.34 +12.26%) ライオット 15.69(+2.57 +19.59%) マイクロストラテジー 373.14(+50.53 +15.66%) アルファベット(C) 1780.09(+41.24 +2.37%) フェイスブック 276.41(+9.01 +3.37%) ネットフリックス 520.28(+6.31 +1.23%) テスラ 666.95(+5.18 +0.78%) アマゾン 3291.73(+119.04 +3.75%) エヌビディア 515.07(-4.68 -0.90%) ツイッター 54.32(+0.35 +0.65%) ダウ採用銘柄 J&J 153.17(+0.70 +0.46%) P&G 138.46(+0.74 +0.54%) ダウ・インク 54.39(-0.40 -0.73%) ボーイング 215.90(-1.25 -0.58%) キャタピラー 178.66(-0.90 -0.50%) ハネウェル 209.69(+0.16 +0.08%) ビザ 212.82(+4.12 +1.97%) ナイキ 142.58(+0.98 +0.69%) ウォルグリーン 39.50(-0.10 -0.25%) 3M 174.64(+0.12 +0.07%) セールスフォース 224.47(-1.31 -0.58%) シェブロン 84.72(-0.61 -0.71%) コカコーラ 54.09(+0.65 +1.22%) ディズニー 179.26(+5.53 +3.18%) マクドナルド 213.94(+2.55 +1.21%) ウォルマート 144.98(+1.48 +1.03%) ホームデポ 269.54(-1.38 -0.51%) JPモルガン 125.53(+1.01 +0.81%) トラベラーズ 138.85(+0.36 +0.26%) ゴールドマン 259.84(+3.68 +1.44%) アメックス 118.57(+1.22 +1.04%) ユナイテッドヘルス 346.20(+5.41 +1.59%) IBM 124.52(-0.17 -0.14%) アップル 136.78(+4.81 +3.64%) ベライゾン 59.01(+0.17 +0.29%) マイクロソフト 225.05(+2.30 +1.03%) インテル 47.01(-0.07 -0.14%) アムジェン 223.87(+0.87 +0.39%) メルク 80.41(+0.27 +0.33%) シスコシステムズ 44.87(+0.33 +0.74%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。