NY株式4日(NY時間15:44) ダウ平均 30213.91(-392.57 -1.28%) ナスダック 12698.61(-189.67 -1.47%) CME日経平均先物 27150(大証終比:-170 -0.63%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げ渋っているものの、400ドル近くの下げ幅となっている。きょうのNY株式市場でダウ平均は下げが加速し、一時700ドル超下落する場面がみられた。昨年末は最高値更新で終えたこともあり、上値での戻り売りが強まったことに加え、明日のジョージア州の米上院議員の決戦投票や6日の米大統領選の上下両院合同会議による選挙人投票の集計を警戒しているようだ。 ジョージア州の決戦投票で共和党が2議席を確保するようだと、税制改正や景気刺激策強化、インフラ投資などバイデン新政権が押し進めようとしている政策の実現性が不透明になるとみられている。また、6日の選挙人投票の集計に関しても、米大統領選の選挙結果に波乱があるのではとの警戒感も根強くあるようだ。市場もイベント前に一旦ポジションを整理しておこうという動きが出ているのかもしれない。 今年の景気回復への期待感は強いものの、足元の感染拡大が強まっていることも株式市場を圧迫。日本では再び緊急事態宣言を出すほか、英国でもジョンソン英首相が新型ウイルス感染の行動制限措置で最上級にあたる「ティア4(自宅待機)」の制限をイングランド全体で導入した。期間は本日夜から2月中旬まで。 ダウ採用銘柄ではボーイングの下げが目立った。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。787型機がキャッシュフローを圧迫する恐れが指摘されている。そのほか、コカコーラやトラベラーズ、アップル、ディズニーが下落。一方、ウォルグリーン、ウォルマートが上昇。 ナスダック市場も下落。アマゾンやアップル、マイクロソフトなどが下落しているほか、アルファベット、ネットフリックスも下落。一方、エヌビディアやAMDなど半導体関連の一角が上昇しているほか、ズームビデオも上昇。 テスラが7日続伸している。2日に10-12月期の納車台数を公表しており、世界で18万570台となった。四半期としては過去最高。年間では49万9550台と前年比36%増加したものの、目標の50万台には届かなかった。ただ、同社は上方修正の可能性も示唆しており、市場はポジティブに捉えているようだ。 熱画像や放送カメラシステムのフリアーシステムズが大幅高。航空機向け通信機器のテレダインが同社を買収することで合意した。 医薬品のオキュジェンが急伸。インド・バイオテック社と共同開発している新型ウイルス向けワクチン候補「Covaxin」で、インド政府が限定承認を与えたことが好感されている。 商業施設のREITであるブルックフィールド・プロパティが大幅高。筆頭株主で親会社のカナダのブルックフィールド・アセットマネジメントが未保有の株式を購入し、非公開化の提案を行うと発表した。 フリアーシステムズ 52.36(+8.53 +19.46%) テレダイン 363.23(-28.75 -7.33%) オキュジェン 3.09(+1.26 +68.79%) ブルックフィールド 17.57(+2.63 +17.57%) アルファベット(C) 1731.40(-20.48 -1.17%) フェイスブック 269.30(-3.86 -1.41%) ネットフリックス 522.76(-17.97 -3.32%) テスラ 729.88(+24.21 +3.43%) アマゾン 3186.40(-70.53 -2.17%) エヌビディア 525.00(+2.80 +0.54%) ツイッター 54.68(+0.53 +0.98%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 348.49(-2.20 -0.63%) メルク 80.83(-0.97 -1.19%) マクドナルド 210.33(-4.25 -1.98%) マイクロソフト 217.62(-4.80 -2.16%) ホームデポ 263.80(-1.82 -0.69%) ボーイング 203.26(-10.80 -5.05%) ベライゾン 58.83(+0.08 +0.13%) ビザ 217.21(-1.52 -0.69%) ハネウェル 208.45(-4.25 -2.00%) ナイキ 139.91(-1.56 -1.10%) トラベラーズ 135.77(-4.60 -3.28%) ディズニー 177.60(-3.58 -1.98%) ダウ・インク 54.07(-1.43 -2.58%) セールスフォース 219.07(-3.46 -1.55%) シスコシステムズ 43.88(-0.52 -1.15%) シェブロン 84.80(+0.35 +0.41%) コカコーラ 52.86(-1.99 -3.62%) ゴールドマン 266.15(+2.44 +0.93%) キャタピラー 181.35(-0.67 -0.37%) ウォルマート 146.34(+2.19 +1.52%) ウォルグリーン 41.41(+1.56 +3.90%) インテル 49.71(-0.11 -0.22%) アメックス 118.26(-2.65 -2.19%) アムジェン 226.25(-3.87 -1.68%) アップル 129.31(-3.38 -2.55%) P&G 137.60(-1.54 -1.11%) JPモルガン 126.31(-0.76 -0.60%) J&J 156.52(-0.86 -0.55%) IBM 123.92(-1.96 -1.56%) 3M 171.89(-2.90 -1.66%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。